Intel Core Ultra 7 265KFのベンチマークが登場。性能はCore i9-14700Kから1%の向上?

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
目次

Intel Core Ultra 7 265KFのベンチマークが登場。Core i9-14700Kから1%しか性能向上せず?

Intelは2024年末までに、デスクトップ向け次世代CPUとしてArrow Lake-S世代のCore Ultra 200シリーズを発売します。この中でハイエンドモデルとして位置づけられるCore Ultra 7 265KFのベンチマークが初めて登場しました。

Arrow Lake-S世代のCore Ultra 200シリーズでは、全モデルにおいてP-CoreにはLion Cove、E-Coreには完全刷新されたSkymontアーキテクチャが採用されています。特にE-CoreのSkymontはZen 3に迫る性能を持つとされ、E-Coreを大量に搭載することによる性能向上が、先代モデルよりも顕著になると期待されています。

その中で、Intel Core Ultra 7 265KFは、Core Ultra 200シリーズの中で2番目に高性能なモデルとして位置づけられています。CPUコアは8P+12Eの合計20コア20スレッド構成で、L2キャッシュは36MB、L3キャッシュは33MBと合計69MBのキャッシュを備えています。ベースクロックは3.9 GHz、ブースト時は5.50 GHzに設定され、電力設定はPL1が125W、PL2が250Wに設定される見込みです。

ベンチマークはGIGABYTEのZ890 AERO Gと呼ばれるハイエンドマザーボードで計測が行われ、OSにはWindows 11 Enterprise、電力設定はハイパフォーマンスと言う事でCore Ultra 7 265KFの性能がフルで発揮できる環境で計測されています。

そんなCore Ultra 7 265KFのGeekbench 6のスコアはシングルコアが3219ポイント、マルチコアが19433ポイントを記録しています。

CPUシングルコアマルチコア
Core i9-14900K308820881
Ryzen 9 9950X335920550
Ryzen 9 9900X334119756
★Core Ultra 7 265KF321919433
Core i7-14700K294519269
Ryzen 7 9700X331216341

シングルコア性能は、先代のCore i7-14700Kに対して9.3%と大幅な性能向上が見られ、Core i9-14900Kを4.2%上回るなど、Intel製CPUの中では非常に高い性能を示しています。しかし、Ryzen 9 9950Xに対しては4.2%、Ryzen 9 9900Xに対しては3.7%劣るなど、競合に対しては若干の遅れが見られるものの、シングルコア性能としては依然として高いスコアを記録しています。

一方、マルチコア性能に関しては、先代のCore i7-14700Kに対して0.9%と、ほとんど誤差の範囲内と言える程度の向上しか見られませんでした。また、競合で12コアCPUのRyzen 9 9900Xに対しては1.6%劣るなど、8P+12E構成の新アーキテクチャを採用したにもかかわらず、スコアの伸びが期待ほどではないことが明らかになっています。

このベンチマーク結果は、まだ最適化の余地が残されていると考えられ、実際の発売時にはマルチコア性能がもう少し向上する可能性があります。ただ、IntelはRaptor Lake系CPUでの不具合もあり、また競合のAMDがRyzen 7 9700Xなどで消費電力を抑える戦略を取っていることから、Core Ultra 7 265KFにおいても電力設定を控えめにした可能性があります。今後、製品版がどのような性能を発揮するのか注目が集まります。

なお、このGeekbench 6のベンチマーク結果が良好であっても、ゲーミング性能や他のワークロードで同様の性能を発揮できるかは別の問題です。AMDのRyzen 9000シリーズでは、Geekbench 6のスコアは良好ですが、ゲーミング性能では性能の向上がほとんど見られなかったことがレビューで明らかになっています。Intelが同じ失敗を繰り返さないかが懸念されます。

コメント

今回登場したベンチマーク結果はArrow Lake世代、Core Ultra 200シリーズで計測された初めてのベンチマークです。ただ、ベンチマークのスコアはシングルコアは10%に迫る大幅な性能向上が見られており、Lion Coveアーキテクチャーの強さが明確になっています。しかし、マルチコアではIPCが大幅向上したと言われているE-Coreの効果がほとんど現れていない状態になっています。

このCore Ultra 200シリーズは発売までまだまだ時間はあるのですが、IntelではこのCore Ultra 200シリーズに採用するCPU構成を2025年終わりまでに発売するCPUにはArrow Lake Refreshとして2年間販売する計画であると言われています。

そのため、もし仮にマルチコア性能が先代モデルに対して数%程度しか伸びなければコンシューマー向市場では最低でも2年間はAMDへのリードを許す事になり得、厳しい戦いを強いられる事になります。そのため、Intelとしては今後の最適化を通じて最終製品版ではどれだけ性能を高められるのか注目が集まりそうです。

ソース

Gigabyte Technology Co., Ltd. Z890 AERO G (Intel Core Ultra 7 265KF) | Geekbench 6

https://browser.geekbench.com/v6/cpu/7341479

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次