AMD Radeon RX 6600 XTは8月11日に発売が予定されていますが、一足先にGeekbench上にRadeon RX 6600 XTのOpenCLパフォーマンスが出現しました。
GeekbenchにRadeon RX 6600 XTが出現
AMD Radeon RX 6600 XTは8月11日に発売が予定されているミドルレンジ帯のグラフィックスカードとなります。公式発表では、ゲームクロックが2359MHzでTDPが160Wとなっていますが、Geekbench上に出現したOpenCLベンチマークでは公式発表の動作クロックやTDPより良化した値が記録されています。
TDPは145Wで温度は最大53度。動作クロックは最大2.9GHz
ASUS System Product Name – Geekbench Browser
ASUS System Product Name – Geekbench Browser
ベンチマークはCore i9-10900Kを搭載したPCで記録されており、GPUにはNavi 23を示すgfx1032と記載されています。これは恐らくAMD Radeon RX 6600 XTを指しています。
仕様を見て見ると、CU数は何故か16と記載されており、Radeon RX 6600 XTの発表にあった32CUから半減していますがこれは恐らくドライバーかGeekbench側の不具合と見られています。
このベンチマークの仕様で興味深い点は、最大動作クロックが2900MHzと記録されており、AMDが発表したゲームクロックである2359MHzを大きく上回っている点です。
มีคนทดสอบแล้ว pic.twitter.com/llKELfmNIQ
— APISAK (@TUM_APISAK) August 1, 2021
また、これらGeekbench結果の詳細ログを確認すると、TDPについては145Wが記録されており、こちらもAMDが発表したTDP160Wより15Wほど良化している結果となっています。温度についても最大で53度と空冷GPUとしては非常に低く収まっています。
パフォーマンス面においては、スコアは76661ptを記録しておりRadeon RX 5700 XTの73672ptと同等レベルのスコアを記録しています。Radeon RX 5700 XTではTDPが225Wである事や2900MHzでの動作は出来ない事からRadeon RX 6600 XTではRDNA2アーキテクチャーの高いワットパフォーマンスやアーキテクチャー面での恩恵を受けているように見られます。
RDNA1とRDNA2の間ではプロセスノードは同じTSMC 7nmを採用していますが、性能を維持しつつ、消費電力を7割程度にまで削減するほどのワットパフォーマンスの向上が果たされています。AMDとしては、これらをプロセス微細化に頼らず、アーキテクチャーの刷新だけで実現できたことになります。
AMD Radeon RX 6600 XTについては8月6日金曜日にレビューが解禁される予定となっているため、このリークは若干フライング気味のモノになっています。TDPについてはかなり低く抑えられている事から、性能次第ではMini-ITXなどコンパクトPCなどに最適なGPUとなりそうな予感がします。
コメント