NVIDIAのHopper H100がTSMC生産に加えIntel生産も追加される可能性

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
目次

NVIDIAのHopper H100がTSMC生産に加えIntel生産も追加される可能性

NVIDIAのAI向けGPUは需要に対して供給が潤沢ではない状態が続いており、その主なボトルネックはウェハーの生産よりも、GPUダイとHBMを組み合わせるパッケージング工程にあると言われています。特に、NVIDIAのHopper H100などデータセンター向け高性能GPUはCoWoSと呼ばれる高度なパッケージング技術を採用していますが、この技術が高度であるがゆえに生産能力に限りがあり、NVIDIAは需要を満たすHopper H100を生産できていない状態が続いています。そのため、NVIDIAではHopper H100などデータセンター向けGPUのパッケージングを担う企業として、現行のTSMCに加え、外部ファウンドリー事業を強化しているIntelを追加する可能性が出てきています。

NVIDIAがIntelファウンドリーを使用する可能性については、NVIDIA CEOのJensen Huang氏が過去に検討していると述べていましたが、その第一弾としてパッケージングをIntelに担わせるようです。IntelはNVIDIAに対して毎月5000枚のパッケージングウェハーを供給することで、TSMCだけでは満たせない需要分を生産すると見られています。この供給量はかなり大きく、現行のHopper H100などがパッケージングされているTSMCのCoWoSでは2023年末で月産1.1万枚、2024年末で月産2万枚となっています。

Intelのパッケージング技術としてはFoverosと呼ばれる複数のチップを3次元に積層する技術があり、これはTSMCのCoWoSと比べても遜色のない技術と見られています。そのため、NVIDIAとしてはこのFoverosを使い、需要を満たせるだけのGPUを生産し、さらに収益拡大に繋げていくことを狙っていると見られています。

なお、今回はパッケージングのみをIntelが担うため、Hopper H100の心臓部であるGPUダイは依然としてTSMCが生産を担います。ただし、このパッケージングでNVIDIAの信頼を獲得することができれば、例えばゲーミング向けGPUダイはIntel生産、データセンター向けはTSMC生産など、Intelへの生産委託の範囲が広がる可能性がありますので、直近の決算で絶不調なIntelにとっては救いの手と言えるでしょう。

コメント

Intelのファウンドリー事業についてはあまり目立ったニュースがなく、ここ最近ではRaptor Lakeの不具合や、Meteor Lakeの低い歩留まり、第3四半期に減収減益が予想されるなど悪いニュースが続いています。そんな中でNVIDIAがIntelのファウンドリーを使用するというのは、久しぶりに期待が持てそうな話になっています。ここでNVIDIAの信頼を勝ち取れれば今後、IntelはNVIDIAという強力な企業を味方につけることができるため、Intelファウンドリーを使ったその他の製品が登場するのかなど期待したいところです。

ソース

NVIDIA居然找Intel代工!可月产5000块晶圆 | Mydrivers

https://news.mydrivers.com/1/994/994716.htm

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次