Intel Lunar Lakeの試作品が登場。8コア8スレッドでL1とL2キャッシュ容量が大幅増加

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
目次

Intel Lunar Lakeの試作品が登場。8コア8スレッドで3MBのL2キャッシュ内蔵。L3よりL2のほうが大容量に

Intelでは2024年秋以降に低消費電力性を重視したCPU、Lunar Lakeの投入を計画しています。このLunar LakeではP-CoreにLion Cove、E-CoreにSkymontを搭載するなどArrow Lakeと同じCPUアーキテクチャー構成になっています。

今回このLunar Lakeについて、試作品を用いた状態でタスクマネージャーを起動した画像が流出し、各種キャッシュに関する情報などが明らかになりました。

ソース: XユーザーのHXLさん: 「Lunar Lake A1 https://t.co/REwqArpOUo https://t.co/xKQKJZVIOI」 / X (twitter.com)

タスクマネージャーを確認すると、コア数は8コア8スレッドと言う事でLunar LakeもArrow Lakeと同じようにハイパースレッディングは廃止となるようです。動作クロックはベースが1.8 GHzでスクリーンショット時点では2.78 GHzで動作しているため、試作品の割には比較的高い動作クロックで動作していますが、市販版で高負荷時には4.0 GHzを超えるような動作クロックが期待できます。

キャッシュ容量についてはL1キャッシュが8コア合わせて832 KB、L2キャッシュが14 MB、L3キャッシュが12 MBと記載されています。

ソース:X

P-CoreとE-Coreの内訳はBionic Squash氏から流出しており、P-Core側は1コア辺りL0Dが48KB、L1Dが192 KB、L2が2.5 MB、L3が3MB搭載されるとのことです。また、E-Core側はL1Dが32 KB、L2が4MBでL3キャッシュは非搭載となるようです。

容量だけ見ると、P-Core側はL1Dが192 KBとMeteor Lake内蔵のRedwood Coveに比べて大きく増えていますが、Bionic Squash氏によるとRedwood CoveのL1DはLion Coveで言うL0Dにあたるとのことで、L1DはL2キャッシュの超高速版と言う位置づけで実質L1.5キャッシュであるとのことです。ただ、キャッシュ容量がMeteor LakeやRaptor Lakeに対して大きく増えています。一方で、E-Core側についてはL3キャッシュが無くなるなどMeteor Lake内蔵のCrestmontに比べて簡略な構造に変更されていますが、その分L2キャッシュが2 MBから4 MBと倍増しているため、P-CoreとE-Coreそれぞれ現行のMeteor Lakeに比べて大幅なパフォーマンス向上が期待できそうです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次