Google Pixel の2025年4月アップデート適用で通知の遅延が悪化が報告される
Googleは同社のスマートフォンであるPixel向けにセキュリティー向上や機能改善、バグフィックスなどを目的に毎月ソフトウェアアップデートを配信していますが、2025年4月に配信された最新アップデートによって一部ユーザーにとって以前から挙げられていた通知関連の不具合の悪化や影響を受けるユーザーの拡大などがRedditやGoogleサポートフォームなどを中心に相次いで報告されているようです。
多くのユーザーが報告している不具合の症状としてはスマートフォンがロックされている間はメッセージやアプリからの通知がリアルタイムで届かず、ロック解除した瞬間にロック中に届いていた通知が一斉に届くといった内容になっています。
この通知の遅延に関しては今回4月に配信されたアップデート以前にもPixel 6シリーズから最新のPixel 9シリーズの様々なAndroid OSバージョンで発生しており、Googleもアップデートで対処していますが、抜本的な原因は不明のため完全な解決には至っていないのが現状です。また、今回のアップデートでは今まで発生していた遅延不具合が明らかに悪化したというユーザーや今まで影響を受けていないユーザーにまで拡大してしまっているようです。
この通知遅延の不具合は上述の通り原因が不明であるため解決策がないのが現状ですが、ネットワークとインターネットの接続の自動調整、ならびにバッテリーセーバーの自動調整バッテリーを使用をオフにすることや、通知が来てほしいアプリ、例えばLINEなどを設定アプリからバックグラウンドで使用を許可を設定した後、制限なしにすることで一時的に回避できる可能性が指摘されています。ただ、これらの設定は背反としてバッテリー持続時間が短くなる可能性もあります。
なお、この通知遅延の不具合悪化や不具合の拡大はRedditのほかにGoogleのサポートコミュニティーでも報告されていますが、Google側が公式に問題を認める発表などは行っていません。しかし、この不具合自体はずっと前から報告されているPixelシリーズで有名な不具合にもなっているため、Googleから早急な不具合修正含めた対応が求められると言えます。
Notification issues | Reddit r/GooglePixel
https://www.reddit.com/r/GooglePixel/comments/1k2xfo2/notification_issues/?rdt=33547
コメント