Intel Core Ultraシリーズのモデル型番がカオス。性能はCore Ultra 5 134Uより125Uが上?

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
目次

Intel Core Ultraシリーズのモデル型番がカオス。性能はCore Ultra 5 134Uより125Uが上など

Intelでは2023年12月にノートPC向けのCore/Core Ultraブランド第一世代であるMeteor Lake CPUが投入されます。この新たなCore/Core Ultraブランドの誕生に伴い、Intelでは今まで使われていた型番についても見直し、少なくとも第一世代のCore Ultraシリーズについては100シリーズになる事が判明しています。

今回、このCore Ultra 100シリーズについて、メインストリームノートPCに搭載される15Wの消費電力帯を持つCPUモデルと、タブレットや超薄型ノートPCなどに搭載される9Wの消費電力になるCPUモデルがリークとして登場しましたが、恐らく一般消費者の多くが混乱するカオスな型番になる見込みです。

中国のリーカーであるGolden Pig Upgrade氏によると、消費電力が15WクラスのU15 CPUについてはCore Ultra 5 125UとCore Ultra 7 155Uの2モデルが少なくとも計画されている様です。また、消費電力が9WクラスのU9についてはCore Ultra 5 134UとCore Ultra 7 164Uが計画されているとの事です。

15W CPU9W CPU
Core Ultra 7 155UCore Ultra 7 164U
Core Ultra 5 125UCore Ultra 5 134U

この型番は非常にややこしく、例えばCore Ultra 5 125UとCore Ultra 5 134Uを見比べた際に一見すると数字が大きいCore Ultra 5 134Uの方が性能的に優れている様に考える人がほとんどと言えます。

しかし、実際にはCore Ultra 5 134Uは消費電力が9Wに抑えられたモデルであるため、数字が小さいCore Ultra 5 125Uの方が性能が大きく上回っていると言え、このままのラインアップで発売が行われれば多くの消費者にとって混乱を招く事は確実と言えそうです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 命名規則が分からん過ぎる
    【〇●◎X】が
    〇…世代
    ●…Core3,5,7,9の部分?
    ◎…TDPのランク?(デカいほど強い?)
    X…U,H,Xとかの部分?
    だとしたら、
    なんで●は同じCore7なのに5だったり6だったりするんやって事よな~
    素直にCore*の数字にすれば普通に分かりそうなものを…

    まぁ今までもi5-13400と13600があったりしたけどさぁ…
    そういうとこスッキリさせればいいのに

  • CPU名をいっそChaosに変えればよかったのに
    わかりづらすぎですね

  • 流石わけがにわからな過ぎる
    下1桁でTDP分けじゃなくて末尾のUを別のアルファベットにしないと
    貧すれば鈍すると言う、こういう小賢しいやり方し始めるとなにかヤバい状況になってるのかと邪推される
    実はそんなに性能が良くないとかね

  • Yプロセッサーでええやん

    U9、U15とかUP3、UP4とか5、0とかコロコロ変えて迷走してきた挙げ句これかい

  • Ryzenの方アレだったけどこっちは更に酷いな…U15とU9はまだいいとして
    その後の命名規則はマジで謎解きでもさせたいのか
    U9は何らかの下一桁5+9で◯4になってるって事?

  • これが本当ならインテルが売り込みたいのは、Hシリーズ(旧-Hと旧-P)とLunar Lakeと同じU9だということでしょう

コメントする

目次