マイニング専用GPU NVIDIA CMP 30HX/40HXはTuringベース

この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!

NVIDIAがマイニング需要からゲーミング向けGPUを救う策として投入されたNVIDIA CMP HXシリーズですが、どうやら30HXと40HXはRTX 2000シリーズで採用されたTuringベースとなるようです。これによってRTX 3000シリーズへの影響は払拭された事になります。

目次

最新ドライバーからCMP HXシリーズのアーキテクチャが判明。

NVIDIA confirms its 30HX and 40HX Crypto Mining Processors are based on Turing architecture – VideoCardz.com

NVIDIAはGeForce RTX 3060へマイニング制限機能を投入すると同時に、仮想通貨のマイニングに特化したNVIDIA CMP HXシリーズを発表しました。この動きは一部では歓迎されたものの、一部からはただでさえ供給が無いRTX 3000シリーズ系の供給を減らしてマイニング用に出荷するのではないかなど懸念の声がありました。

ただ、最新のNVIDIA GeForceドライバーを確認する限り、これらの懸念は杞憂で済むと言えそうです。

TuringベースでCMP 30HXと40HXは製造される

NVIDIAがリリースした最新のドライバーである461.72の中身を確認すると、NVIDIA CMP-30HXではTU116系プロセッサが使われておりこれらはGTX 1650やGTX 1660などのGPUで利用されているものになります。ちなみに、GTX 1660系ではEthereum Hash Rateが23~29MH/sとなるため、NVIDIAが提示しているHash Rateに非常に近いです。

もう一つのCMP-40HXではTU106系プロセッサを使うと見られており、これはNVIDIA RTX 2060や2070系で使われているものになります。Hash Rateで見ると、NVIDIAが提示している36MH/sはRTX 2060とRTX 2070の間に位置した性能となっています。

なお、このTU116およびTU106系プロセッサはTSMC 12nmプロセスで製造されており最新鋭のRTX 3000シリーズで採用されているサムスン8nmとは全く違うファウンドリであり、製造プロセスであるため影響は最小限に留められるかもしれません。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次