Ryzen 5000シリーズ(6000?) APUがベンチマークで出現

  • URLをコピーしました!

今年の登場が期待されている第四世代ZenであるZen3搭載のRyzenですが、Zen3とVegaGPUを搭載したモバイル向けのAPUであるRyzen 5000又は6000シリーズ(コードネーム:Cezanne)のベンチマーク結果が出現したようです。

目次

CPUに第三世代Ryzen、GPUはVegaを引き続き採用

『Cezanne』はZen3 Ryzen CPUコアとVega GPUを搭載したAPUだが、今回判明したのはGPU側になっています。

ベンチマーク結果によると、GPUにはCompute Unitが8基、512基のStream Processorsが搭載される事が判明しています。また、GPUの動作周波数は1850MHzとされています。

現行のRyzen 9 4900Hでは、GPUが1750MHzが動作周波数であることから100MHzの向上になっています。一方で、搭載されるGPUはVega世代で、Compute Unitの数と共に現行の第三世代Ryzen搭載APUと代わり映えが無いものになっています。

しかし、リークされたAPUはまだ初期段階にあり、恐らく最終的なGPUクロック周波数はもう少し向上するものと考えられます。そうなった場合の性能を挙げると、PlayStation 4 や Xbox Oneと同等のグラフィックス性能を有する事になります。

ちなみに、今回出現したデータにはGPUのみの情報しかなく、CPUに関する情報はありませんでした。ただし、CPUは現行のモバイル向けRyzen 4000シリーズと同じく最大8コアになると言われています。

Zen3搭載のAPUに関しては、CPUの性能向上に焦点を当て、GPU自体の性能向上はクロック周波数の向上で補うのでしょうか。大幅なグラフィックス性能の向上が見られるのはNaviベースの内蔵GPUを搭載すると言われている『Cezanne』の次の世代である『Rembrandt』になる予定です。

『Cezanne』の内蔵GPUについては、Vegaベースですので少し残念ですが、もうすぐIntelは『Xe』をリリース予定です。

モバイル向けの内蔵GPUがどんな進化が見られるのか期待が膨らみます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次