各社から登場予定の次世代CPUに関する最新情報のまとめページ一覧
-
AMD 96コアEPYC 9654のベンチマーク出現。LN2冷却のTR 5955WX並の性能
AMDではZen 4 CPUを96コア搭載するサーバー・データーセンター向けEPYC 9004 Genoa... -
AMD Ryzen 9 7950X3Dのベンチマーク出現。マルチコアは通常版より10%低下
AMDでは2022年2月28日に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3Dシリーズの発売を計画し... -
ノートPC向けCore i9-13900HKは特殊ツール使用で最大5.8 GHzで動作
IntelではハイエンドノートPC向けにRaptor Lake-HXの投入を予定していますが、この... -
Intelが344コアCPUの開発中止。デスクトップ向けCPU含め開発規模を縮小
Intelでは2024年を目処に最大132コアを搭載可能なGranite RapidsとE-Coreを344コア... -
Intelから900Wを超えるCPUが登場する可能性。HEDT向けSapphire Rapids-WS
Intelでは2023年2月15日にHEDTおよびワークステーション向けCPU、Sapphire Rapids ... -
ASUSのMini-ITXマザーボード『X670E-i』はチップセットが取り外し可能。
AMDのRyzen 7000シリーズに対応する600シリーズマザーボードではチップセットの数... -
Intel 第11世代CPU Rocket Lakeの出荷停止はじまる。2024年2月に最終出荷
Intelが2021年3月に発売を開始したRocket Lakeは5年以上使われていたSkylake系アー... -
E-Coreのみ搭載のAlder Lake-N N100のベンチマーク出現。性能はSandy Bridge超え
IntelではCeleronやPentiumなどのエントリー向けCPUを廃止する代わりに『Intel Pro... -
内蔵GPU性能を下げたRyzen 7040の一部仕様が明らかに。内部構造を変更
AMDではZen4 CPUとRDNA 3を組み合わせたAPU、Ryzen 7040シリーズ、コードネームPho... -
Intel 第14世代CPU Meteor Lakeの性能はRaptor Lakeの1.5倍。iGPU性能は2倍に
Intelでは2023年下半期から2024年上半期にかけて第14世代CPUのMeteor Lakeシリーズ... -
AMDがA620に続き、廉価なB650も準備中の模様。マザーボード価格を低減へ
AMDのRyzen 7000シリーズではマザーボード価格がネックとなって芳しくない売れ行き... -
Intel Granite Rapids対応CPUソケットは超巨大。iPhone 4を超える大きさに
Intelでは2024年にAMDのEPYCに対抗することを目的に最大120コアを搭載するGranite ... -
AMD Ryzen 7000X3Dの価格と発売日判明。通常版との価格差は最大2万円?
AMDでは2023年1月に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000シリーズであるRyzen 7000X3Dを... -
AMDのAM5対応、A620マザーボードのスペック出現。PCIeはGen4まで対応
AMDでは2023年2月にもソケットAM5に対応した廉価版マザーボードであるA620マザーボ... -
ノートPC向けRDNA 3搭載Phoenix APUのベンチマーク出現。RTX 2050並みの性能に
AMDでは2023年初旬にもZen 4 CPUとRDNA 3 GPUを組み合わせたノートPC向けAPU、Ryze... -
Intelが第12世代 Alder Lake CPUを約20%の大幅値下げ。在庫処分実施?
Intelでは2022年に第13世代CPUのRaptor Lakeを発売していますが、一世代古いCPUと... -
AMDのA620マザーボードでは2つのチップセットが存在。より安価になる可能性
AMDでは2023年の早い段階でRyzen 7000シリーズに対応するソケットAM5向けマザーボ... -
Intel Raptor Lakeは壊滅的な売れ行き。AMD Zen 3、Alder Lakeは販売好調
Intelについては2022年第4四半期決算にてコンシューマー向けPC事業の営業利益が前... -
Sapphire Rapids搭載HEDT、Xeon W9-3495のベンチマーク出現。だがTR5995WXに劣る
Intelでは2023年1月にサーバーデータセンター向けCPUのSapphire Rapids-SP Xeonを... -
V-Cache搭載 Ryzen 7000X3Dでオーバークロック機能が可能?ミスの可能性も
AMDが2023年2月に発売を予定している3D V-Cache搭載のRyzen 7000X3DではV-Cacheの...