NVIDIA GeForce 576.02 ドライバーが登場。黒画面問題などの不具合を重点的に修正。

  • URLをコピーしました!
目次

NVIDIA GeForce 576.02 ドライバーが登場。黒画面問題などの不具合を重点的に修正。

NVIDIAが2025年1月30日にGeForce RTX 5000シリーズの発売と共にリリースしたGeForce 572系ドライバーではGeForce RTX 5000シリーズのみならず、RTX 4000やRTX 3000シリーズなど多くのグラフィクスカードでブラックスクリーンやBSoDなど不具合が連発し、一部のゲーム開発者はRTX 4000シリーズなどでは古いドライバーへのダウングレードを推奨するなど品質面に大きな問題を抱えていると言われていました。

しかし、そんなGeForceドライバーですが、GeForce RTX 5060 Tiの登場と共に、今まで発生していた不具合を広範囲に修正するGeForce 576.02ドライバーの配信を開始しました。

NVIDIAによると今回リリースされたGeForce 576.02 WHQLドライバは「過去なかなか類を見ない大量のバグフィックス」を含んでいるとのことで、NVIDIAが公開している修正リストにはRTX 5000シリーズなどで報告されていた黒画面問題やシステムのフリーズ、BSoDなど深刻な不具合の修正に加え、各種ゲームで発生していたクラッシュや、DLSSやフレーム生成などを使用した際の不具合、カクつき、スリープ復帰時におけるディスプレイ表示の不具合など多岐に渡る修正が加えられています。

GeForce 576.02 WHQLドライバーの修正点一覧

修正されたゲームに関するバグ

  • [Fortnite] ゲームプレイ中にランダムにクラッシュする問題を修正
  • [The First Berserker: Khazan] DXGI_ERROR_DEVICE_REMOVED クラッシュが発生する問題を修正
  • [Star Wars Outlaws] ゲームを5分以上放置するとアプリケーションがフリーズする問題を修正
  • DLSS Frame Generation + GSYNC を使用してゲームをプレイする際のゲームの安定性の問題を修正
  • [Monster Hunter Wilds] DLSS-FG を有効にしてクエストを受注した後にクラッシュする問題を修正
  • [InZOI] “GPU crashed or D3D Device Removed” エラーでゲームがクラッシュする問題を修正
  • [Overwatch 2] VSYNC 使用時にスタッター(カクつき)が発生する問題を修正
  • [Hellblade 2 Senua’s Saga] TSR 使用時にエイリアシングが増加する問題を修正
  • [Hellblade 2 Senua’s Saga] Smooth Motion 使用時にクラッシュする問題を修正
  • [The Last of Us Part 1] Smooth Motion 使用時にクラッシュする問題を修正
  • RTX 50シリーズ GPU で一部のゲームにおいてディザリング/バンディングが発生する問題を修正
  • [Control] 複数のエリアでちらつきや破損が発生する問題を修正
  • VSYNC 使用時にスタッターが発生する問題を修正
  • NVCP (NVIDIA コントロールパネル) で VSYNC + Frame Generation を有効にすると DLSS 4 ゲームで問題が発生する問題を修正
  • [UNCHARTED: Legacy of Thieves Collection] 宝物を収集する際に画面にアーティファクトが表示される問題を修正

修正された一般的なバグ

  • Windows 11 24H2 使用時の安定性の問題を修正
  • DLSS 4 Multi-frame Generation を使用してゲームをプレイする際に PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA (50) で Bugcheck が発生する問題を修正
  • [RTX 50 series] GPU がブラックスクリーン/アンダーフローでクラッシュする問題を修正
  • [RTX 50 series] ランダムなブラックスクリーンが発生する問題を修正
  • 一般的なシステム安定性の問題を修正
  • [RTX 50 series] 572.16 ドライバをロードするとシステムが完全にハングアップする問題を修正
  • Compute Shader 関連のテストが “error” により失敗する問題を修正
  • [HWBU][DT GB202/203][LG 27GN950 Specific]: 120Hz のリフレッシュレートを適用するとディスプレイがブラックアウトする問題を修正
  • 長時間のスリープ後に PC ディスプレイが復帰しない問題を修正
  • RTX5090 の 2 つの DP 出力で保護されたビデオを視聴しようとするとブルースクリーンが発生する問題を修正
  • ドライバ 572.02 および 572.16 で 3D mark をテストする際にブラックスクリーンが発生する問題を修正
  • デイジーチェーン接続でディスプレイをホットプラグするとプライマリディスプレイが空白になる問題を修正
  • デイジーチェーンが有効な場合、リフレッシュレートを 165/200Hz に設定するとディスプレイが空白になる問題を修正
  • ディスプレイがデイジーチェーン接続されている場合に、セカンダリディスプレイに高いリフレッシュレートを適用するとセカンダリディスプレイが空白になる問題を修正
  • デイジーチェーン接続でセカンダリディスプレイの HPD (ホットプラグ検出)/電源サイクルを行うと、プライマリモニター (AOROUS FO32U2P) が空白になる問題を修正
  • GeForce RTX 50 シリーズ GPU で、グラフィックス負荷の高いゲームをプレイするとブラックスクリーンでクラッシュする問題を修正
  • RTX 50 シリーズで、HDR を有効にして DisplayPort 2.1 モードで実行すると LG 5k2k 45GX950A-B ディスプレイが空白になる問題を修正
  • ドライバのインストール時および Windows への起動時にブラックスクリーンが発生する問題を修正
  • DP2.1 – LGE 27GX790A-B で UHBR10/13.5 リンクレートが不安定になる問題を修正
  • 複数のユーザーから “FCH Spread Spectrum” 設定を無効にするとブラックスクリーンが発生する問題が報告されている件を修正
  • [RTX 50 series] 一部のシステム構成で、わずかに高い DPC レイテンシが観測される場合がある問題を修正
  • [RTX 50 series] Varjo Aero VR ヘッドセットが接続を確立できない場合がある問題を修正
  • “通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する” の状態を変更しても、PC を再起動するまで反映されない問題を修正
  • [RTX 50 series] DLDSR 解像度を選択するとディスプレイがブラックスクリーンを表示する場合がある問題を修正
  • [Octanebench] パフォーマンスの低下を修正
  • [DaVinci Resolve] Fusion ページの UI オーバーレイが正しく表示されない問題を修正

既知の問題

  • [GeForce RTX 50 series notebook] Modern Standby からの復帰時にブラックスクリーンが発生する可能性がある
  • [RTX 50 series] Cyberpunk 2077 で Path tracing を有効にして Photo Mode を使用してスクリーンショットを撮るとクラッシュする
  • [RTX 50 series] Red Dead Redemption 2 で DX12 モードでゲームを開始するとすぐにクラッシュする。Vulkan モードでは問題ない

なお、修正点一覧は主にGeForce RTX 5000シリーズに焦点を当てた修正になっていますが、同じく様々な不具合が報告されていたRTX 4000シリーズやRTX 3000シリーズでの不具合修正も入っているため、今回のドライバーアップデートに関してはGeForceグラフィクスカードを使っているすべてのユーザーが早めにアップデートすることが推奨されるドライバーになっていると言えます。

ソース

Release 575 Driver for Windows, Version 576.02 | NVIDIA

https://us.download.nvidia.com/Windows/576.02/576.02-win11-win10-release-notes.pdf

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次