SK HynixがDDR5価格を最大20%値上げする予定。HBM優先でDRAM供給減少のため

  • URLをコピーしました!
目次

SK HynixがDDR5価格を最大20%値上げする予定。HBMの優先生産でDRAM供給が減少しているため

DRAMやNANDなどのフラッシュメモリーは、2023年まで供給過多と在庫過剰が続いていましたが、2023年頃から供給量が減少してきました。しかし、2023年の終わりにかけて、生成AI需要に伴うデータセンター投資の拡大や、冷え込んでいたコンシューマー向けPC需要の回復が重なり、2024年頃からDRAMやNANDフラッシュの供給価格は大幅に上昇しています。一方で、需要を上回る供給量の拡大は十分には行われていない状況です。

また、最近では生成AI向けの高い需要があるHBM(高帯域幅メモリ)の生産を優先するため、DRAM生産が減少しています。この状況を受け、メモリー大手のSK Hynixは、DRAM生産の減少にもかかわらず需要が高いことを背景に、DDR5などDRAM製品の供給価格を15〜20%ほど引き上げる計画であることが明らかになりました。

SK HynixはNVIDIAのデータセンター向けGPUに供給するHBM3eなどの生産を行っています。このHBM3eは単価が非常に高く、SK Hynixにとって収益の柱となりつつあるため、優先的に生産されています。そのため、DDR4やDDR5向けのDRAMを生産するラインのうち、20%以上をHBM生産に転用する計画とのことです。これに伴い、DDR5などの供給価格が値上げされる見通しです。

ちなみに、HBMの生産には標準的なDRAMの2倍程度のウェハ容量が必要であり、メモリーモジュールをミルフィーユ状に重ねて作るなど高度な生産技術が要求されます。そのため、歩留まりが低く、DRAMを含めた生産キャパシティーを圧迫する要因になっています。さらに、HBMは今後も需要拡大が見込まれており、新工場の建設などが進められていますが、DRAMに関しては過去に何度も供給過多に陥ったことがあるため、SK HynixだけでなくSamsungやMicronなど多くの企業が簡単に増産に踏み切れない状況です。そのため、2024年から2025年にかけては、DDR5などDRAMを使った製品が断続的に値上げされると予想されます。近いうちにDDR5で構成されるPCを組み立てたり、容量を増やしたりすることを考えている人は、早めに購入しておくことが賢明でしょう。

コメント

SK HynixはHBMで高い収益を上げていますが、2024年から2025年にかけてもNVIDIAのBlackwell GPUなどHBMを大量に使用する製品が登場し、需要がさらに高まる見込みです。企業として、DRAMよりも収益が見込めるHBMに供給能力を割くのは仕方のない選択と言えるでしょう。最近のDDR5価格は円高の影響もあり、少し落ち着いていますが、SK Hynixの動きに他のメーカーも追従する可能性が高いです。さらなる円高を期待するよりも、値上げの方が先に来ると考えられるため、Ryzen 9000X3DやArrow Lake-Sの発売タイミングでDDR5を購入予定の方は、先にDDR5だけ購入しておくのも一つの選択肢かもしれません。

ソース

DRAM二哥大漲價 南亞科、威剛等營運添動能 | 経済日報

https://money.udn.com/money/story/11162/8159808

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次