Nintendo Switch 2の詳細スペック判明。CUDAコアは1280基、CPUはArm A78を8コア搭載

この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!
目次

Nintendo Switch 2の詳細スペックが判明。GPU内蔵のCUDAコアは1280基、CPUはArm A78を8コア搭載

Nintendo Switch 2についてはGamescom2023にて関係者内でデモ機が披露され、そこでUnreal Engine 5などが動作しているデモが行われたという噂が出るなど、発売に向けて着々と開発が進められているためかここ最近はリーク情報が多く出始めています。

今回はこの中でも今まで明らかにされていたAmpereアーキテクチャーのGPUを搭載すると言う情報に加えて、このGPUに内蔵されるCUDAコア数やCPUのアーキテクチャーとコア数、そして製造プロセスに関する情報が登場しました。

まず、Nintendo Switch 2のGPUとCPUを内蔵したSoCを作るメーカーですが、これはGPUのベースがGeForce RTX 3000シリーズに採用されているAmpereアーキテクチャーであるため、サムスンファウンドリーの8nmが利用される事は既に明らかにされていますが、単純にRTX 3000シリーズで使われた8nmではなく、8nmの改良版である7LPHと呼ばれるプロセスが採用されるようです。

内蔵されるGPUについてはOrinなどで採用されているT234をベースにT239が搭載されると見られています。このベースとなるT234については2048基のCUDAコアを搭載しており、Switch 2でも近いCUDAコアを搭載すると見られていましたが、KittyYYuko氏によると、Switch 2で搭載されるCUDAコアは合計1280基に抑えられるとのことです。

Switch 2では2048基のCUDAコアを内蔵するT234を搭載する事も検討されていたと言われていますが、コストや消費電力との兼ね合いでCUDAコアを1280基に抑える判断をしたと考えられます。

CPUについては今まで情報は明らかにされていませんでしたが、KittyYYuko氏によるとCortex A78ベースのCPUを合計8コア搭載するようです。このCortex A78はOrinに搭載されているCPUになっていますが、そのまま移植ではなくL3キャッシュ容量が8MBに増量されたA78Cバージョンが搭載される可能性があるようです。

Switch 2には1280基のCUDAコアが内蔵されるという事で動作クロック次第ですが、性能的にはPS4に近いと言えそうです。ただ、このGPUはAmpereアーキテクチャーであるため、DLSSが使用できます。そのため、レイトレーシングなどを有効化にしても、1080p解像度であれば540pぐらいで出力し、アップスケールすると言う使い方をする事でPS5にも迫る画質を実現するものと見られています。

DLSSは性能に限りがある携帯機との非常に相性の良い機能と言えるため、フレーム生成機能が使えるDLSS 3.0以上にも対応出来ていれば完璧なのですが、アーキテクチャーがAmpereベースであるためそこまでは難しいかもしれませんが何かしらのフレーム生成機能については是非とも搭載してほしい所です。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (46件)

  • 540pを1080pにアップスケールしてPS5に迫るとかちょっと何言ってるかわからない。

  • 凄い性能だ
    この高性能チップを活かすためにGDDRも頼むぞ!

  • さすが任天堂、とんでもない技術力だな。コストを高くせず、携帯機でPS並の画質とかスゴすぎるだろ。

  • 残念ながら3060tiと同等ではない
    チップ性能は4分の1でクロックまで含めるとMAX性能は8分の1ほどになるかも

  • あとは値段と可動時間と排熱とサードパーティへのフォローだけど大丈夫なんだろうか

  • これは、嘘リークと予想。ちょっと4万円内に抑えられる気がしない。それともPS5と価格も競合するつもりなのかな?

  • ゲームで良く使われる演出なんて固まってきたのに、
    なぜ固定シェーダを併用して採用しないのか、理解に苦しむ

  • 心配せんでも発売したら
    「フン!性能なんかいらない」
    に戻るよ

  • まあ、携帯型での使用をメインに考えてあるのだろうからバッテリーで何時間も遊ぶと考えるとそこまで高性能化は出来ない。ただ、携帯モードでは最低限の性能しか出せないが、ドッグへ繋いだテレビモードではフルに性能を発揮する二段階システムかもしれない。

  • CUDAコア数から推測すると1060か1650superにDLSSを使用可にしたような性能かなぁ

    TDPを考慮すると1650superに近い性能なんだろうな

  • 540pを1080pにアプスケしてPS5並てw
    そんな事いったらPS5は1080pを4kにアプスケして
    ハイエンド4090以上の性能になったぐらい言ってる事がひどいw

  • この界隈っていつも妄想と願望ベースをリークとか宣って吹聴してるよね。
    省電力版ryzenのAPU使ったデッキとかあの辺のモバイルゲーミングですらあの値段なのに、それより高くデカくなる構成でどうやって任天堂価格の3〜4万とサイズに収められるのか説明してみてよ。

  • 画質をアップスケーリングで良くするだけで
    性能が追いつくわけじゃないからなあ

  • >540pで1080p相当
    事前に人工知能で学習させて置いて、その学習結果からアップスケールすることで。
    低解像度でも元の高解像度並みの画質にする機能(DLSS)

    低解像度でレンダリングするから、高速で処理できる。パフォーマンスupでPS5並みってことかと、画質も最終的には1080pになる。

  • ハードの性能も重要だけど、いかに面白いソフトを開発して販売できるかが重要かなと。
    現状のスイッチが、発売からこれだけの年月が経過しても売れ続ける理由はやはり面白いソフトがあるからなので。
    昔のハードでも今でも面白いと思えるソフトはある、スイッチはそんなユーザーが求める昔のソフトを今のスイッチでも販売している。
    今のスイッチ購入者が幅広いユーザーに愛され、心を掴んでいるのも頷ける。

  • 性能で釣らないで良いから、どういうソフトが出るのか?ってのが楽しみ

  • 面白いゲームを作るにしてもスペックは必要。
    ポケモンSVみたいにオープンにしたはいいけど地形作り込めず広大な面白みの無いマップを繰り広げられたらがっかりするし。
    作りたかった物を作れる性能なら多少高くても買うわ。

  • 正直そんなこと求めてない
    任天堂ゲーの良さは誰でも楽しめるところ
    スペックは現状一番スペックが要求されるであろうゼルダシリーズが出来れば十分
    そもそも据え置きハードのps5とスペックで並べられるわけがない

  • メジャーなAAAタイトルも視野に入って高品質な任天堂タイトルも楽しめるって
    家庭用ユーザーからしたらPS5よりも優位性あるんちゃうか?PCユーザーでも欲しくなったわ

  • この手の話題になるといつも専門家気取りのど素人が語り出すから面白い

  • 携帯機でPS4並みのスペックなら十分っちゃ十分だが発熱とか電池の消費激しそうだけど、どのくらい連続プレイ出来るのだろうか

  • DLSSを魔法の技術か何かかと思ってないか?
    アップスケール技術なんだから、540pの画質をDLSSで1080pにアップスケールしたところでネイティブ1080pよりは画質は確実に下がるで
    PS5の解像度はアプスケ前でも1080pは十分超えてるし、どう考えてもPS5並みの画質は無理でしょ
    そもそもこのリーク通りだとして一体いくらになるんだこのゲーム機?3万や4万じゃ出せないでしょコレ

  • ソニーみたいに一部のゲーマー向けじゃなくて幅広い層に手にとってもらうには高額にはできないからその辺がどうなるか。

  • せっかくゲーム屋になったんだから妥協と制約がない環境で伸び伸びと完全な作品を作りたいだろうな
    ティアキンのチームとか

  • 今のスイッチも携帯時には性能をセーブしていたし、バッテリー、発熱問題も多分それで乗り切るんだろう

  • 本当にこの性能だとしてそれをいくらで売るつもりなんだ
    3万くらいじゃないと誰も現行Switchから買い替えないだろ

  • Ampere 世代になるだけでもDLSS3.5とか使えるし大分進化するけど
    値段は5万くらいになりそうと言うか4万とかで売ったら赤字だろうし

  • >そんな事いったらPS5は1080pを4kにアプスケして
    >ハイエンド4090以上の性能になったぐらい言ってる事がひどいw

    フォービエイテッドレンダリングで負荷が下がるからって
    3090Ti以上とか言ってたPSVR2さんの事をディスるのはやめたまえ

  • コストと消費電力考えると単純な性能は携帯モードでざっくりPS4同等かそれ以下がせいぜいだろうからこのT239でほぼ間違いなさそう
    DSLLで同等~1.5倍なれば御の字
    価格は何とかなるでしょ
    PS5やXboxもPCから見ればはありえない低価格で出してる
    とはいえ円安すぎるからどうなるか
    本当は39,800円とかで売りたいだろうけど44,800円ぐらいか
    49,800円だと高すぎるイメージ

  • バッテリーは本体がちょっと大きくなるという噂と7年の進化を合わせると7000mAh(29.5Wh)ぐらいだろうか?
    だとしたら携帯モードで初期スイッチと同じ2.5時間~3時間動かすなら全部合わせてフルパワー時10W程度に抑えないといけない
    液晶も通信モジュールもメモリもかなり電力爆食いのAmpereも入れて10Wだから携帯時は相当ダウンクロックされそう
    DLSSが低消費電力でどこまで画質向上できるかな
    据え置き時は画質やfpsの大きな向上の余地がありそうだから楽しみ

  • 通常モデルと上位モデルに分けて出して欲しい
    せっかくなら有機ELで遊びたい

  • 任天堂のゲームは面白いから今より綺麗になるなら良い。ゼノブレイド4とか期待しています。

  • CPUはPS4の4倍、GPUはPS4の1.5倍、メモリーは12GBLPPDR5 128bitだけど PS4の8GB GDDR5のメモリ帯域の方が1.5倍速い、オリジナルのOrinのTDPの15〜25wからどれだけ省電力化出来てるかやね、携帯モードSwitchはディスプレイがハーフHDだったから性能半分で良かったけど、Switch2のディスプレイが1080pでDLSS使えるなら540pで十分だから性能は半分以下まで落としでも大事

  • フルHDになりそうな気もするけどいっそ液晶も現行と同じ1280×720でケチって価格分も消費電力も他に回してほしいね
    マシンパワーに余裕があるときなら低解像度でも内部的に高解像度で描写して低解像度ディスプレイに出力してきれいにするという技術も昔のニュースで見たことがある
    7~8インチ程度のサイズならHD程度で十分きれいでしょ
    あとはストレージの仕様がどうなるか
    現世代はストレージ速度も重要視され始めたが後付けで低消費電力で速度が十分あって価格がこなれててという物がない

  • 型落ちでなく最新のカスタムチップってことはお値段もそれなりになるだろうね
    ROG Ally(AMD)で10万チョイはするから、頑張って12万くらい、若しくはギリ9万台ってとこか
    一気にセレブ仕様へと変革を遂げるかぁ

  • ↑一体何を言ってるの?
    カスタムチップと言っても既存品のデグレードカスタム、現行SwitchのTegraX1と同じ状況
    下位AllyどころかSteamDeakより単純な性能は性能は落ちると予想されてる
    CPUがARMだから消費電力も落ちてバッテリーもそれらよりは抑えられる
    それらの機種よりも長いスパンで売ることを計画されているゲーム機
    基本ゲーム機だから円安といえどそこまで効果にできない
    などなど考えたらとてもそんな高価格になることは考えられないのだけど
    5万は切るでしょ、自分は予想350USD、39800円~44800円

  • デグレードだと新チップでも安くなるのか なるほど

  • 少なくともPS5やXbox X/Sみたいに超大型GPUのAPUに通常ではGPU専門のGDDRメモリというゲーム機専門の構成で作られたものよりははるかに安いと容易に想像できますね
    Nvidiaの機械学習用の教育用システムに予想されてる構成に限りなく近い物もあるのでカスタムでもなくてそれらの機能制限版の可能性もありえます
    大失敗と言われてるWii Uでさえ1350万台売れてると単一構造のものがスマホなどよりも大幅に売れるのだから価格もその分割り引かれるでしょうね

  • サムスン7nmとの予想だけど来年発売なら5nmあたりにシュリンクした物にする可能性もあるな
    2020年発売のスナドラ888ででサムスン5nm使われてそれから4年もたってるし多少発熱がっていわれたけど4nm程じゃない
    多少失敗したとしても5000万台ぐらいは出ると期待できるからそれぐらいはやってくれないかな
    一度スペック決めたらその世代は上げれないからね

  • 今のスイッチも7年も経って色々消耗されてるだろうから、買い替える人は多くいると思うな

コメントする

目次