モバイル向けIntel Arc GPU(Xe-HPG)のベンチマーク出現

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!

IntelのディスクリートGPUはXe-HPGと言う名称で呼ばれていましたが、8月19日のIntel Architecture DayにてXe-HPGの商品名称がIntel Arc、第一世代商品群をAlchemistアーキテクチャーと呼ばれる事が発表されました。そんなIntel Arc Alchemistですが、Geekbenchにてモバイル版と思われるOpenCLベンチマークが出現しました。

目次

Geekbench上にモバイル向けIntel ARC GPUが初登場

Intel’s ARC Alchemist Flagship GPU Featuring 512 Xe Cores Spotted (wccftech.com)

IntelのディスクリートGPUについては、Xe-HPGアーキテクチャーという名称で呼ばれていましたが、正式名称がIntel ARCと命名され、第一世代製品群のことをAlchemistと呼ばれる事が発表されました。このIntel ARC Alchemistは20デスクトップ向けからモバイル向けGPUまで幅広い展開が予定されており、2022年第一四半期中に登場すると言われており、CES2022にて発売時期などを含めた詳細が発表されると見られています。

今回出現したのはゲーミングラップトップなどモバイル向けへ搭載が想定されるディスクリートGPUのベンチマーク結果で過去に256EUモデルなどミドルレンジに相当するモデルのベンチマークスコアは出現していましたが今回は最上位モデルにあたる512EUモデルのスコアが登場しました。

Intel DG2の更なる詳細判明。入手可能になるのは2022年上旬から

Xeコアを512基搭載。現時点ではGTX 1650以下の性能

Intel Corporation Tiger Lake Client Platform – Geekbench Browser

出現したベンチマークはTiger Lakeプラットフォーム上で動作しており、恐らくIntelのテスト用システムでベンチマークが取られたものと見られています。CPUにはCore i7-11800Hが搭載されている事から今回出現したArc Alchemist GPUはモバイル向けのディスクリートGPUでは無いかと推察されます。

Geekbench上で記録されたシステム情報によると、Compute Unitsは512と示している事からArc Alchemist GPUの中では最上位に位置するモデルと見られていますが、動作クロックについては1800MHzでTSMCの6nmを採用している事や、競合するAMDやNVIDIAの最新モバイル向けGPUが2000MHzを越えている事を考えると低い数値となっています。ただ、まだ試作初期段階のモデルであることから動作クロックに付いては今後調整が進み、より高い値に引き上げられるものと考えられます。

なお、今回記録されたGeekbench OpenCLスコアは34360ptと同等性能のモバイル向けGPUはGeForce GTX 1650 Max-Qであり、まだまだ最適化が進んでいない事がスコアから見て取れます。IntelのArc Alchemistはデスクトップ向けモデルはGeForce RTX 3070相当の性能を最上位モデルでは狙っており、モバイル向けでもGeForce RTX 3070Mを意識した性能となると見られています。なおGeForce RTX 3070MのGeekbench OpenCLスコアは114861ptのため、Arc Alchemistの約3.3倍のスコアを記録しています。

[visualizer id=”5280″ lazy=”no” class=””]

なお、Arc Alchemist GPUについては過去にモバイル向けに256基のEUを搭載したArc AlchemistのGeekbenchベンチマークも出現していますが、今回の512EUモデルは256EUモデルに比べて1.86倍とコア数と相関が取れている事から6月頃に出現したベンチマークと同等レベルの試作品であると見られています。

Intel Alder Lake 16 Core Desktop & 14 Core Mobility CPUs Tested, Spotted With 256 EU Xe-HPG & 32 EU Xe-LP GPUs

 

Intel Arc Alchemistの名称は何回か書くとスペルミスしそうですが、名称が定着するまではArc Alechemistと記載するようにします。

このArc AlchemistですがIntelとしては1990年代後半以来、約20年ぶりのディスクリートGPU市場への再参入であり、外部ファウンドリであるTSMC 6nmプロセスで製造がされるなどIntelとしては色々な意味でチャレンジングな商品となります。そんなArc AlchemistについてIntel CEOのPat Gelsinger氏は『我々のGPUアーキテクチャはNVIDIAに対して大きなプレッシャーを与える事が出来る』と自信満々な発言をしており、現時点ではGeekbench上のスコアは悲惨な事になっていますが発売がされる前までには目標としているGeForce RTX 3070に近いスコアが発揮できるのではないかと考えられます。

どちらにせよ、今はAMDとNVIDIAの2社からしかGPUは選べませんが、ここにIntelが入れば消費者側としては選択肢が増えるので予定通り高いNVIDIAにプレッシャーを与えられる商品が出せる事を期待します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次