AMD Ryzen 9 9950XのAIDA64ベンチマーク結果が登場。先代より最大1.4倍の性能に

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!

この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。
【リーク情報確度:4】

目次

AMD Ryzen 9 9950XのAIDA64ベンチマーク結果が登場。ワークロードによってはRyzen 9 7950Xを1.4倍上回る性能を発揮

AMDのデスクトップ向けCPUであるRyzen 9000シリーズは2024年7月31日に発売を迎えると見られていますが、今回この中で最上位モデルとなるRyzen 9 9950XのAIDA64ベンチマークの結果がリークとして登場しました。

Ryzen 9 9950Xは8コア16スレッドで構成されるCCDを2基搭載することで合計16コア、32スレッドを搭載し、ベースクロックは4.3 GHz、ブースト時は最大5.7 GHzで動作します。また、キャッシュ容量はL2キャッシュがコアあたり1MB、L3キャッシュがCCD毎に32 MB搭載することで、合計80MBのキャッシュ容量を持つモデルになっています。

AnandTechの掲示板に掲載された情報では、AIDA64ベンチマークでRyzen 9 9950Xを計測したスクリーンショットが掲載されており、一部ワークロードではあるものの、先代のRyzen 9 7950Xと比べても大幅な性能向上が確認されています。

CPUAES (MB/s)FP32 (KRay/s)FP64 (KRay/s)
Ryzen 9 9950X74699111044459582
Ryzen 9 7950X3804736313233612
Core i9-13900K2945093496919060

ファイルの暗号化などに活用するAES処理ではRyzen 9 9950Xは先代Ryzen 9 7950Xに対して45%以上の性能向上を発揮しており、Intel Core i9-13900Kに対しても55%以上上回る性能を発揮しています。

また、レイトレーシングレンダリングに関するベンチマークにおいては、FP32、FP64共にRyzen 9 9950Xは先代より39%の性能向上を記録し、Core i9-13900Kに対して60%を上回る性能を発揮するなどCPUの処理性能としては非常に高い事が確認できます。

なお、このAIDA64ベンチマークがゲーミング時の性能などには直結しないものの、動画のエンコードや3DのレンダリングなどCPUヘビーなタスクにおけるスコアの参考になると言えるため、動画や3DCGなどクリエイティブ用途においてRyzen 9 9950Xは非常に高いパフォーマンスを発揮するものと考えられます。

コメント

Ryzen 9000シリーズは7月末発売と言う事で発売まで残り1か月を迫っていますが、最上位モデルのRyzen 9 9950Xについてはコア数が据え置きながらもZen 5アーキテクチャーへ刷新されたことで非常に高いパフォーマンスを発揮できることが確認できます。あとはコンシューマー向け製品と言う事でゲーミング時のパフォーマンスや消費電力の低さが気になるところですが、この辺りも発売が近づくにつれて明らかになると考えられます。

補足情報

Ryzen 9000シリーズはAMDが6月に発表した次世代デスクトップ向けCPUで、コア数などは先代から据え置きですが、CPUアーキテクチャーが大幅刷新されたZen 5を搭載する事でパフォーマンスと電力効率の大幅向上が見込まれています。発売は日本除く地域では2024年7月31日に発売され、日本では2024年8月5日または8月12日に行われると見られています。

製品ジャンルメーカー製品名発売予定時期
CPUAMDRyzen 9000シリーズ2024年7月31日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • あたいIntel持ちだけど、もうこれからはAMDしか勝たん

コメントする

目次