3月7日 11:00発売 | AMD Radeon RX 9070 XT と RX 9070 の予約・在庫・抽選情報と仕様について

  • URLをコピーしました!
目次

3月7日 11:00発売 | AMD Radeon RX 9070 XT と RX 9070 の予約・在庫・抽選情報と仕様について

11:05 | ソフマップが先着順で一般販売➡リンク

13万円を超えるモデルはまだ在庫あり。

最安値モデルは玄人志向 RX 9070 XT 

GIGABYTE RX 9070 XT (127,800円が現時点で最安値)

AMDのアッパーミドルレンジ向けグラフィックスカードとして3月6日11:00より発売されるのがRadeon RX 9070 XTとRadeon RX 9070の2モデルになりますが、ここ最近はグラフィックカードが枯渇している関係上、在庫は多く用意されていると言われていますが、多くの量販店では抽選販売が行われることが明らかにされています。

ここではそんな、Radeon RX 9070 XTおよびRadeon RX 9070の抽選販売または一般販売が行われる量販店の情報ならびに各モデルの価格、そして在庫状況が明らかにされている場合はその在庫量に加え、Radeon RX 9070 XTとRX 9070の性能の概要について紹介します。

スクロールできます
ショップ名TSUKUMOパソコン工房ソフマップArkドスパラ
販売形態抽選販売抽選販売一般販売不明一般販売
販売リンク抽選会場抽選会場特設サイト特設サイト特設サイト
抽選受付期限3月10日(月)まで終了
当選連絡日3月13日(木)中3/7 (金) 12:00頃
購入期限3月16日(日)まで3/11 (火)まで
RX 9070 XT
最安値モデル
112,980円112,981円
ASUS PRIME
玄人志向

なお、各店舗での販売については公式Xに掲載されています。3/7 0:00時点でツクモ、パソコン工房系は店頭販売も抽選形式、パソコンショップArkは11:20以降に店頭販売実施を告知しています。

各モデルの販売価格(RX 9070 XTの最安値は112,980円)

Radeon RX 9070 XTの最安値モデルはASUSと玄人志向から112,980円でそれぞれ1モデルずつ登場しています。この価格は$=171円+税込みと言う水準で、NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズに対して販売レート面でも大幅に安くなっているほか、コストパフォーマンスの観点でも近い性能を持つGeForce RTX 5070 Tiのアリバイ価格に対して19%、実売価格の17万円に対しては29%近く優れていることになります。

なお、ほかのモデルでは13万円前後ですが、これでもRTX 5070 Tiの実売価格に対してはコストパフォーマンスが18%ほど優れています。

各Radeon RX 9070 XTの販売価格
メーカーモデル名価格
玄人志向RD-RX9070XT-E16GB/TP112,980
ASUSPRIME-RX9070XT-O16G/AMD112,980
GIGABYTERadeon RX 9070 XT GAMING OC 16G127,800
ASRockAMD Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB128,800
PowerColorHellhound AMD Radeon RX 9070 XT 16GB GDDR6132,800
SAPPHIREPULSE AMD Radeon RX 9070 XT137,800
GIGABYTEAORUS Radeon RX 9070 XT ELITE 16G137,800
ASUSPrime Radeon RX 9070 XT OC Edition 16GB138,800
PowerColorRed Devil AMD Radeon RX 9070 XT 16GB GDDR6139,800
SAPPHIREPURE AMD Radeon RX 9070 XT142,800
ASRockAMD Radeon RX 9070 XT Taichi 16GB OC143,800
PowerColorRed Devil AMD Radeon RX 9070 XT 16GB Limited Edition144,800
SAPPHIRENITRO+ AMD Radeon RX 9070 XT152,800
ASUSTUF Gaming Radeon RX 9070 XT OC Edition 16GB154,800

Radeon RX 9070についてはRX 9070 XTよりは安くなっていますが、性能的に中途半端な印象があるためRX 9070 XTの購入をお勧めします。

各Radeon RX 9070の販売価格
メーカーモデル名価格
玄人志向RD-RX9070-E16GB/TP103,800
ASUSPRIME-RX9070-O16G/AMD103,800
PowerColorHellhound AMD Radeon RX 9070 16GB GDDR6114,800
GIGABYTERadeon RX 9070 GAMING OC 16G114,800
ASRockAMD Radeon RX 9070 Challenger 16GB114,800
PowerColorRed Devil AMD Radeon RX 9070 16GB GDDR6119,800
ASRockAMD Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB122,000
SAPPHIREPULSE AMD Radeon RX 9070122,800
ASUSPrime Radeon RX 9070
OC Edition 16GB
124,800
ASUSTUF Gaming Radeon RX 9070 OC Edition 16GB129,800
SAPPHIREPURE AMD Radeon RX 9070132,800
SAPPHIRENITRO+ AMD Radeon RX 9070139,800

Radeon RX 9070 XTの評価はかなり高め。GeForce RTX 5070 Tiを葬り去るという声も

スクロールできます
グラフィックスカード
モデル
Radeon RX 9070 XTRadeon RX 9070
内蔵GPUNavi 48Navi 48
クラスアッパーミドルアッパーミドル
Compute Unit6456
Streaming Processors40963584
ベース クロック2.40 GHz2.07 GHz
ブースト クロック2.97 GHz2.52 GHz
VRAM仕様20Gbps GDDR620Gbps GDDR6
VRAM容量16GB16GB
Infinity Cache64MB64MB
バス幅256-bit256-bit
帯域幅640 GB/s640 GB/s
TGP304W220W

Radeon RX 9070 XTではRDNA4アーキテクチャーを新たに採用したことでラスタライズ性能など今まで比較的性能が高かった分野はそのままに、レイトレーシングなどの弱点を大きく改善した設計になっています。

レビューでも実際に1440p解像度のラスタライズではRTX 5070 Tiに対して6%劣るレベル、4K解像度では1%劣るレベルとほぼ同等性能にまで喰らいついています。

レイトレーシングに関しては先代の最上位モデルであるRadeon RX 7900 XTXに対して1440p、4K共に26%向上を記録しています。ただ、レイトレーシング性能が大幅改善したとはいえ、NVIDIAはこの分野でかなりリードしており、GeForce RTX 5070 Tiに対しては21~25%劣る結果がHardware Unboxedのレビューでは出ています。

ただし、レイトレーシングに関しては各タイトルの最適化具合にも依存している可能性があり、タイトルが異なるTom’s HardwareのレビューではRTX 5070 Tiに対して13%劣るレベルと記録されているため、Radeon RX 9000シリーズに対して最適化を行えばRTX 5070 Tiに対して10%程度の差にまで縮まる可能性がありそうです。

Radeon RX 9070 XTで特に評価されているのがコストパフォーマンスで、RTX 5070 Tiで見られていた”Fake MSRP”に対して15%、実売価格の$900台で計算すると29%優れたコストパフォーマンスを記録しています。

GPU1FPSあたりのコストFPS販売価格
Radeon RX 9070 XT (最安値)1527円74113,000円
Radeon RX 9070 XT (平均価格)1757円74130,000円
GeForce RTX 5070 Ti
(実売最安値)
2152円79170,000円
GeForce RTX 5070 Ti
(アリバイ価格)
1884円79148,800円

日本での販売価格も同様で、RTX 5070 Tiのアリバイ価格である148,800円対して、Radeon RX 9070 XTの最安値モデルは18%、平均価格の13万円モデルに対しても7%ほど優れています。ただ、RTX 5070 Tiに関しては多くのモデルが17万円程度で販売されているため、これと比べるとRX 9070 XTの最安値モデルの場合は29%、平均価格帯モデルでも18%ほど優れたコストパフォーマンスを発揮するなど消費者にとって非常に魅力的なグラフィックカードになっています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 頑張ってくれてるのは感じるものの、思ったより高いのもあるなという印象
    初期ロット捌けた後を考えると、初速だけかな…と思っちゃう

  • レイトレーシングゲームあまりしないならアリやね
    レイトレーシング以外の性能は4070tisとほぼ同等でそれより安いし、最近のNVIDIAがほんと酷い
    FPSゲームメインとか重量タイトルあまりしない人向け、とは言っても上のモデルはほぼ売り切れたが

  • 50シリーズと同じくらいの在庫しか確保出来てないなら欲しくても買えないんだが…

コメントする

目次