IntelがPanther Lake世代で高性能GPU搭載の『Halo』モデルを計画中。AMDのStrix Haloに対抗
Intelでは2025年初めにノートPC向けArrow Lake世代のCore Ultra 200シリーズを投入しますが、7月ごろにArrow Lake Haloと呼ばれる製品の試作品が出荷されていることが荷物目録のデータベースで明らかになっています。このArrow Lake Haloは2022年2月ごろにリークされた製品で、Xeコアを最大20基搭載するなどグラフィクス性能を極限まで高めた製品になっていました。しかし、技術的または商品戦略的な理由により少なくとも2025年初めに投入されるArrow LakeではこのHaloモデルは投入されないと言われています。
ただ、IntelではGPU性能を強化したHaloモデルについてArrow Lakeでは製品版は投入されない見込みですが、2025年終わりにかけて投入が予定されているPanther Lake向けにHaloモデルが準備されている可能性があるようです。
中国のLenovoでプロダクトマネージャーを務めている人物のWeiboによると、Arrow Lake Haloについては2022年に登場したリークの通り、GPUコアを大幅に増やし、L4キャッシュとなるAdamantineキャッシュを備えたモデルになる予定だったが、このArrow Lake Haloの投入は取りやめられたとみられており、そのまま残った評価用プラットフォームだけが残り、数日前に登録された荷物目録に現れたようです。
しかし、IntelはこのHaloモデルについて開発を完全に諦めては訳ではなく、将来世代のCPUでの登場を計画しているようで実際にArrow Lake Haloに似た高性能GPUを搭載するノートPC向けCPUは開発中です。これは、2025年終わりにかけて投入が計画されているPanther Lake世代のCore Ultra 300シリーズでPanther Lake Haloとなる製品を投入予定で、GPUアーキテクチャーはXe3『Celestial』に切り替わるなどGPUアーキテクチャー刷新による性能向上に加え、プロセス縮小などによりArrow Lake Haloで計画されていたXeコアを20コアより多く搭載する可能性もあります。
多くのGPUコアを搭載する『Halo』モデルと言うと直近だとAMDのStrix Haloなどの投入が2025年1月ごろに予定されているためめ、IntelがPanther Lake Haloを2025年終わりに投入できたとしても、1年近く遅れての投入になります。ただ、このPanther Lake Haloが発売されればノートPC向けCPUでは新たに高性能GPUを内蔵することが1種のトレンドとなる可能性もあり、今後数年間にわたりノートPCにおけるCPU内蔵GPUを用いたグラフィクス性能は飛躍的に性能が上がる可能性があり、AMDとIntelの動向や開発計画には注目が集まります。
Panther LakeではArrow Lakeでは対応できていなかったCopilot+に対応するNPU搭載とCPUアーキテクチャーのマイナーチェンジが主な変更点と見られていましたが、このPanther Lake Haloが本当に登場することになればグラフィクス性能の大幅向上が考えられ、注目度が非常に高いCPUになりそうです。ただ、Intelの台所事情で言うと開発費の低減なども求められており、Panther Lake Haloについては野心的な製品であるが故に開発費がかかる割に市場が確立されていないという不確定要素も存在するため、本当に製品化まで漕ぎ付けることができるのか少々心配です。
特にIntelについては投資銀行と今後の経営戦略を巡り協議しているという話も出ているため、選択と集中という名目でこういったチャレンジングな製品が消される可能性もあるため、今後の動向には注目が集まります。
補足情報
Intel Panther LakeはCore Ultra 300シリーズとして投入が予定されているノートPC向けCPUで、CPUアーキテクチャーの変更に加え、Arrow Lakeでは対応していなかったCopilot+に対応すべく高性能なNPUが新たに搭載されると言われています。また、内蔵GPUはXe3世代となるArc Celestialが搭載され、Panther Lake Haloが本当に登場すれば非常に高いグラフィクス性能が期待できることになります。
製品ジャンル | メーカー | 製品名 | 発売予定時期 |
---|---|---|---|
CPU | Intel | Core Ultra 300 (Panther Lake) | 2025年末以降 |
コメント