IntelがArc Battlemage向けにTSMC 4nmの生産枠確保。Celestialは3nmで2026年に登場

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!

Intelでは現行のディスクリートグラフィックスであるArc Alchemistの後継モデルであるArc Battlemageの開発を進めていると言われていますが、台湾のメディアによるとIntelではこのArc Battlemageに備えてTSMCが4nmの生産枠や更に将来登場するCelestial向けにTSMC 3nmの生産枠を大量受注した事が明らかになりました。

目次

Intelが2024年登場のArc Battlemage向けにTSMC 4nmの生産枠を大量確保。2026年登場のCelestial向けにTSMC 3nmの枠も予約済みか?

Intel製GPUについては第一世代となるArc Alchemistは遅延を重ねた上に、ドライバーの完成度が低く商業的には成功とは言えない製品となってしまい、Arc Alchemsitの開発を主導した幹部はIntelを去り、開発していた本部は完全に他の本部に分割されてしまうなどIntel自身も成功とは言い難い評価をしていると見られています。

しかし、Intelとしては今後、Arcシリーズなどゲーミング向けのグラフィックカード市場はeSportsやゲーム人口の増加やAIなどで需要が増えると予測しているようで、ゲームセグメントで引き続き楽観的に見ており、その展望を基に次期GPUであるArc BattlemageやCelestia GPU向けにTSMCの生産枠を大量に確保した事が台湾のメディアCteeより明らかになっています。

Intel’s new generation GPU TSMC eats all – Business Times (ctee.com.tw)

現在、IntelではTSMCで製造されるGPUとしてXe2アーキテクチャを利用する第2世代グラフィックスのBattlemage GPUを2024年後半に投入し、TSMC 4nmプロセスを利用します。その後にBattlemageの後継モデルとしてXe3アーキテクチャを利用する第3世代のCelestial GPUが登場します。このGPUは、TSMCのN3X(3nm)プロセスを利用し、2026年後半に登場する予定です。

業界関係者によると、Intelでは現行のArc Alchemistに関しては販売面でも苦戦中で、さらに上流のサプライチェーンでは多くの在庫を抱えるなど多くの過大を持っているものの、BattlemageやCelestial GPUなど設計・開発に関しては計画通り行われているとのことです。

また、Intelでは自社で4nm以上の最先端プロセスの開発を進めていますが、GPUなどはTSMCで製造する事がディスクリートGPUのみならずCPU内蔵GPUでも明らかにされています。Intelでは既にTSMCの4nmプロセスについてArc Battlemage用と見られる生産枠を大量に確保し、2024年上半期に生産を開始する予定であるとのことです。また、Battlemageの後継モデルであるArc Celestialで採用されるTSMC N3X (3nm)についてもある程度の生産枠は予約済みと見られており、2026年上半期に生産が開始される見込みになっているとのことです。

IntelのArc AlchemistではTSMC 6nmを採用していましたが、この時は生産開始が2022年上半期で、発売が下半期だったため、今回のBattlemageで計画されている2024年上半期生産開始と言うのはスケジュール的には過去に登場しているリーク情報とも整合は一応取れています。

Intelに関してはArc Alchemistの開発を行っていたグラフィックス本部であるAXGグループの解体と再編など大規模な刷新が行われ、幹部人員の入れ替えもありましたが、少なくともBattlemageに関してはTSMCへ発注を行うなど会社としてはGPU事業は収益性ありとして事業を進める事は確実と言えそうです。

あとはBattlemageがAlchemistの様に遅れない事を祈るだけです。今はNVIDIAが市場を寡占し、AMDもあまりシェアを取れていないのでグラフィックス市場の競争を活性化するためにも頑張ってほしいと思います。


  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • intelはTSMCいい加減使うのやめて自社FAB使えよっていう(# ゚Д゚)

コメントする

目次