各社から登場予定の次世代CPUに関する最新情報のまとめページ一覧
-
AMD Ryzen Threadripper Pro 5000シリーズのベンチマーク出現。無印版は登場せず?
AMDではRyzen Threadripper Pro 5000シリーズをOEM向けに発売を開始しましたが、そ... -
AMDがRyzen 3 5100など合計10モデルを4月投入。CezanneベースのCPUは1.5万円台から
AMDでは4月に登場するRyzen 7 5800X3Dに合わせてRyzen 5000シリーズのミドルレンジ... -
AMD Ryzen 7 5800X3Dはオーバークロック非対応の模様。発熱の問題で?
AMDでは2022年4月20日に3D V-Cacheを搭載するRyzen 7 5800X3Dの発売を予定していま... -
AMD Ryzen 7 5800X3Dは約5.8万円? Ryzen 5 5500は約1.9万円。価格と発売日が判明
AMDでは3月から4月にかけて3D V-Cache技術を採用したRyzen 7 5800X3Dの他、Ryzen 5... -
DDR4とDDR5両方を搭載したH610マザーボードが出現。シングルチャンネルのみ対応
Intelが発売したAlder Lake-SではメインメモリーにDDR4またはDDR5に対応しています... -
AMDからRyzen 5000シリーズの廉価版が3月末登場。Core i3-12100並みの価格
AMDではRyzen 5000シリーズを2020年末頃から発売しています。ただ、当初からミドル... -
IntelがAlder Lake-SでAVX-512を近々ハードウェアレベルで無効化する模様
Intelの第12世代CPUであるAlder Lake-SではP-Coreのみ動作するように設定すればAVX... -
AMD Ryzen 7 5800X3Dが出荷開始。3月14または21日に発売開始へ?
AMDではCES2022にて3D V-Cacheを採用したCPU、Ryzen 7 5800X3Dを公表し、このモデ... -
Intel Core i9-12900KSのベンチマーク出現。性能は12900Kより約7%向上。
Intelでは最上位モデルのCore i9-12900Kから動作クロックを引き上げたCore i9-1290... -
TSMC 3nmの開発難航中。AMD Ryzen Zen 5、RDNA 4は4nmプロセスに変更?
TSMCでは2021年末頃に3nmプロセスでの試作生産を開始しする予定となっています。そ... -
Intel Raptor Lakeの性能など情報出現。9月登場でAlder Lakeより40%性能向上
Intelでは2021年末に発売された第12世代CPUのAlder Lakeの後継として第13世代CPUで... -
AMD Ryzen 9 6900HS内蔵GPUのベンチマーク出現。Cyberpunk2077は44fps
AMDではCPUにZen 3+アーキテクチャー、内蔵GPUにRDNA2アーキテクチャーを搭載したR... -
Intel Sapphire Rapidsのベンチマーク出現。課金要素やHEDT向け展開も判明
Intelでは2022年中に次期サーバー向けCPUであるSapphire Rapidsを投入予定ですが今... -
AMD Ryzen 9 6900HSのベンチマーク出現。Core i7-1280Pと同等スコアに
AMDはCES2022にてラップトップ向けにZen 3+アーキテクチャーを搭載したRyzen 6000... -
Intel Core i9-12900KSのTDPと価格判明。TDPは150W、価格は10万円越え
IntelではCES2022にてデスクトップ向けのCore i9-12900Kより更に上位モデルにあた... -
AMD Ryzen 6000の方がIntel Alder Lake-Pより省電力に。Surface Laptop 5のスペックで判明
Microsoftが発売するラップトップ、Surface Laptopですがその最新モデルのSurface ... -
AVX-512は課金制?IntelがCPU機能を課金制にする模様。Alder Lake-S Xeonから導入か?
Intelでは過去に動作クロック向上やキャッシュ容量、ハイパースレッディングなどを... -
AMD 3D V-Cache EPYCのベンチマーク出現。Cinebenchの結果はふるわず
AMDでは3D V-Cache技術を活用して、合計768MBのL3キャッシュを搭載したサーバー向... -
AMD Athlon Gold PRO 4150GEのベンチマーク出現。Core i7-6700並みの性能
AMDでは2020年夏頃にデスクトップ向けのエントリーモデルとしてAthlon 3000シリー... -
Intel Alder Lake-Sを採用したXeon向け、W680マザーボード出現。約4万円から
IntelではAlder Lake-S CPUを採用したワークステーション向けCPU、Xeonを近々リリ...