各社から登場予定の次世代CPUに関する最新情報のまとめページ一覧
-
Steam Deckより安く、RDNA 2(Mendocino APU)搭載ハンドヘルドデバイスが出現
Steamが発売するハンドヘルドデバイスであるSteam DeckではZen2とRDNA 2を搭載した... -
Intel Raptor Lake-Sは10月、Sapphire Rapids-Xは年末登場。発売時期のリーク出現
Intelでは2022年下半期に第13世代デスクトップ向けCPUとなるRaptor Lake-Sと3年ぶ... -
Alder Lake-P搭載ラップトップの罠。Core i5がCore i7より性能が高い場合あり
IntelではCPUの速さをユーザーにわかりやすく示すために、Core i3、Core i5、Core ... -
Intel Core i9-13900KのCPU-Z出現。68MBのキャッシュ搭載、Alder Lakeより低遅延に
Intelでは2022年下半期中に第13世代CPUとなるRaptor Lake-Sをリリース予定ですが、... -
Zen 4とCDNA3を搭載したAPUが登場予定。Instinc MI300となる模様
AMDではサーバー・データセンター向け製品製品としてEPYCが好調な売り上げを維持し... -
AMD Zen 5、Zen 6に関するリーク情報出現。プレミアムブランドを目指す?
AMDでは2023年から2025年にかけてZen 5やZen 6アーキテクチャの投入を継続的にする... -
AMD製CPUのシェアが過去最高に。モバイルとサーバー向けが絶好調
x86 CPUシェアを調査しているMercury Research社によると、AMDの2022年第一四半期... -
AMD Zen6搭載EPYCの情報出現。256コア以上搭載、キャッシュも大きく変更
AMDでは2022年にZen 4、2023年にZen 5アーキテクチャー搭載EPYCなど1年毎にEPYCシ... -
外箱からIntel Alder Lake CPUがAVX-512対応か確認する方法が出現
Intelの12世代CPUであるAlder Lake-Sでは2022年11月から数か月間の間に販売が行わ... -
AMD Ryzen 7 5800X3DがMSI製マザーボードでOC可能に。5.1 GHzでの動作達成
AMDでは3D V-Cacheを搭載したRyzen 7 5800X3Dを4月20日に発売をしましたが、このCP... -
Intel Sapphire Rapids-SPのES品ベンチマーク出現。TDPは最大764W、性能はEPYCに劣る場面も
Intelでは2022年Q2までにサーバー・データセンター向け製品としてSappire Rapids-S... -
Intel Raptor Lake-SとなるCore i9-13900Kでは最大5.8 GHzで動作する可能性
Intelでは2022年下半期中に第13世代CPUとなるRaptor Lake-Sをリリース予定ですが、... -
AMD Ryzen 7 5800X3Dのゲーミングベンチ出現。Intel Core i9-12900KF超えに
AMDでは2022年4月20日に3D V-Cacheを搭載したRyzen 7 5800X3Dを発売予定としていま... -
将来のAMD製CPUではI/Oダイに様々なアクセラレータを搭載する可能性
AMDではCPUダイの上に巨大なキャッシュ用メモリーを重ねて搭載する3D V-Cache技術... -
AMD Ryzen 7 5800X3Dの複数ベンチマーク出現。ゲームはCore i9-12900Kを2割上回る
AMDでは2022年4月20日に3D V-Cacheを搭載したRyzen 7 5800X3Dを発売予定としていま... -
AMD Ryzen 5 5600などのベンチマーク出現。本当は2021年発売予定だった模様
AMDでは2022年4月15日より、Ryzen 5000シリーズのミドルレンジモデルを3モデルリリ... -
AMD Ryzen 7 5700Xのベンチマーク出現。Core i5-12600Kに対して優位性示せず
AMDではIntelがAlder Lake-Sのミドルレンジ向けモデルを投入した事に対抗するため... -
AMD Ryzen 7 5800X3Dのベンチマーク出現。性能は通常Ryzen 7より9%向上
AMDでは4月20日から64MBの3D V-Cache、L3キャッシュ合計では96MBを搭載したRyzen 7... -
AMD 3D V-Cache搭載EPYC Milan-Xの価格が出現。価格は最大約2.7倍に
AMDでは3D V-Cache技術を活用して、合計768MBのL3キャッシュを搭載したサーバー向... -
AMDがエントリーからミドルレンジ向けRyzen 5000と4000を正式発表。4月4日から順次発売
AMDではIntelの第12世代CPUであるAlder Lakeに対抗するため、Ryzenのエントリーか...