Google Pixel 10 シリーズのカメラスペックがリーク。Pixel 10は3眼カメラになるが他はダウングレード

  • URLをコピーしました!
目次

Google Pixel 10 シリーズのカメラスペックがリーク。Pixel 10は3眼カメラになるがセンサーはダウングレード

Googleは2025年夏に次世代フラッグシップモデルとなるスマートフォンのPixel 10シリーズの発売を計画しており、現行のPixel 9シリーズと同じく4モデル構成となります。今回そんなPixel 10シリーズとして発売されるPixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XL、Pixel 10 Pro Foldそれぞれのカメラスペックに関するリーク情報をAndroid Authorityが独自に入手したようです。

スクロールできます
モデルPixel 10 Pro | Pro XLPixel 9 Pro | Pro XL
メインカメラSamsung GNV
50 MP
1/1.31”
Samsung GNV
50 MP
1/1.31”
超広角カメラSony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
望遠カメラSony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
インカメラSony IMX858
48 MP
1/2.55”
オートフォーカス付
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
オートフォーカス付

上位モデルのPixel 10 ProとPixel 10 Pro XLに関してはカメラのスペックは現行モデル据え置きとなる予定で、センサーやレンズ構成などは一切変更が加えられません。そのため、大幅な画質向上は期待できないと考えられます。ただ、Pixel 10シリーズに搭載されるTensor G5ではカメラセンサーから読み込まれる信号を画像に出力するImage Signal Processor (ISP)がGoogle独自開発のものに刷新されているため色合いやノイズ低減など後処理の品質が向上している可能性が高いため、解像感や質感と言う面では向上が期待できるかもしれません。

スクロールできます
モデルPixel 9aPixel 9Pixel 10
メインカメラSamsung GN8
50 MP
1/1.95”
Samsung GNV
50 MP
1/1.31”
Samsung GN8
50 MP
1/1.95”
超広角カメラSony IMX712
13 MP
1/3.1″
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX712
13 MP
1/3.1″
望遠カメラSamsung 3J1
11 MP
1/1.3”
インカメラSony IMX712
13 MP
1/3.1″
Samsung 3J1
11 MP
1/1.3”
オートフォーカス付
Samsung 3J1
11 MP
1/1.3”
オートフォーカス付

Pixel 10 Pro系とは対照的に、カメラスペックが大きく変わるのがベースモデルのPixel 10で、従来まではメインカメラと超広角カメラの2眼構成でしたが、Pixel 10からは3眼カメラを搭載します。ただ、ベースモデルと言うことでコスト削減が求められることからカメラの性能は全体的に落とされており、メインカメラは50MPを維持していますが、センサーサイズは1/1.31から1/1.95へ縮小し、Pixel 9aと同じカメラセンサーを搭載するダウングレードが行われています。

超広角カメラではPixel 9までは48MPでセンサーサイズが1/2.55でしたが、Pixel 10ではPixel 9aで搭載実績がある13MPの1/3.1にこちらもダウングレードされています。

新たに追加される望遠カメラはPixel 9 Pro Foldに搭載実績がある11MPの1/1.3サイズのセンサーが用いられます。

スクロールできます
モデルPixel 9 Pro FoldPixel 10 Pro Fold
メインカメラSony IMX787
64 MP (cropped)
1/1.73”
Samsung GN8
50 MP
1/1.95”
超広角カメラSamsung 3J1
12 MP
1/3.2”
Samsung 3J1
12 MP
1/3.2”
望遠カメラSamsung 3J1
12 MP
1/3.2”
Samsung 3J1
12 MP
1/3.2”
インカメラ(折り畳み内側)Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”
Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”
インカメラ(外側画面)Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”
Samsung 3K1
11 MP
1/3.94”

Pixel 10ほどの変更はありませんが、Pixel 10 Pro Foldもメインカメラのみ変更が加えられており、センサーがソニー製のIMX787からPixel 9aやPixel 10に搭載されているサムスンGN8センサーに切り替えられ、これに伴いセンサーサイズが1/1.73から1/1.95に縮小されています。そのため、若干ながらダウングレードとなってしまっています。この変更はPixel 9aやPixel 10との部品共通化が狙いで、コストダウン策とも取れますが、Pixel 10 Pro Foldは現行のPixel 9 Pro Foldより値下げが行われるとも言われているためユーザーにとっても最終的にはメリットがある変更とも言えそうです。

なお、Pixel 10シリーズは今までサムスンと共同開発だったTensorチップセットをGoogle完全独自開発のものに置き換えたほか、製造プロセスもTSMC 3nm系を使ったTensor G5を搭載することで性能や電力効率面で大きな向上が期待されています。また、上述の通りISPなども刷新されるため特にPixel 10ではカメラスペックが実質的にダウングレードされていますが、写真の質感やノイズ処理は現行より優れている可能性もあるためカメラの評価が落ちることは無いと考えられますが、特にPixel 10の購入を検討している人はカメラが若干ダウングレードされていることは覚えておいた方がいいかもしれません。

関連商品
ソース

Exclusive: Here are the camera specs for the Google Pixel 10 series | Android Authority

https://www.androidauthority.com/exclusive-pixel-10-camera-details-3540182

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次