業界団体が2028年にはHDD容量が60TBに達すると予測。今後も主流ストレージに?

  • URLをコピーしました!
目次

業界団体が2028年にはHDD容量が60TBに達すると予測。今後も主流ストレージに?

コンシューマー向けPCなどでは一昔前まで主流だったHDDは、より高速かつ軽量なSSDに置き換えられてきており、需要が低迷しています。一方でエンタープライズ向けにおいては、高速かつ低消費電力なSSDがメインストリームになりつつありますが、依然として容量あたりの単価が高いため、SSDへの完全な置き換えは進んでいません。

また、HDDも技術刷新は止まっておらず、最近ではHAMRのようなレーザー熱を用いて大容量化を行う技術が本格的に導入されており、3.5インチサイズのHDDでは2025年には40TBに迫る容量のHDDも登場予定です。しかし、この容量増加は今後も続く見込みで、電気・情報工学分野の学術研究団体であるIEEEは2028年にはHDDの容量が60TBに達するとともに、出荷台数も増加する方向であることを明らかにしています。

IEEEが示す最新のHDD開発ロードマップによると、HDDの容量はHAMR技術により飛躍的に高まると予測しており、2022年までは最大22TBだった容量は2025年には最大40TB、2028年には60TBに達し、2037年には3.5インチHDD1台で100TBの容量を実現できる可能性があることを示しています。また、同時に市場規模も各種ファイルの大容量化や高度化に伴い、大容量HDDの需要は伸びると見込んでおり、2022年には1.6億台規模だった市場規模は2028年には2.08億台、2037年には3.59億台にまで伸びると予測しています。

HAMRのイメージ画像(Seagate)

なお、このIEEEの報告はあくまで予測であるため、HDDを開発するSeagateやWestern Digital、東芝といった各企業の開発力にかかっていますが、Seagateは2025年に40TB HDDを投入することを明らかにしているため、予測精度は低いとは言えなさそうです。

ただ、HDDの回転速度自体は今後も7200rpmを維持するとみられているため、容量が増えることによるシーケンシャル読み書き速度は向上するものの、シークタイムの増加によるIOPS性能の低下などは改善されない見込みであるため、高速アクセスが必要な用途はSSD、大容量データはHDDといった形で棲み分けが行われることになりそうです。

関連商品
ウエスタンデジタル(Western Digital)
¥15,530 (2024/11/21 15:42:43時点 Amazon調べ-詳細)
ソース

IEEE Roadmap Outlines Development of Mass Digital Storage Technology | IEEE Xplore

https://ieeexplore.ieee.org/abstract/document/10660602

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次