AMDの次世代ソケット『AM5』はLGA-1718に

この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
  • URLをコピーしました!

AMDのデスクトップ向けCPUで長らく利用されていたソケットAM4では、CPU側にピンを搭載するPGAでしたが、2022年に登場予定のZen4アーキテクチャーを採用するRaphaelからはソケットAM5に移行し、PGAからLGAになるとの事です。

目次

ソケットAM5は2022年に登場予定

AMD next-gen AM5 platform to feature LGA1718 socket – VideoCardz.com

AMDのデスクトップ向けCPUについては、2021年に登場予定だったWarholでDDR5対応に伴い新しいCPUソケットであるAM5の登場が予定されていました。しかし、Warholは開発中止となり、AM5の登場は2022年に登場予定のRaphaelまで持ち越しとなりましたが、AM5の詳細や接続インターフェイスに関する情報が出現しました。

LGA構成となり、DDR5とPCIe 4.0まで対応

主にAMD関係のリーク情報を扱っているExecutableFix氏によると、2022年に登場予定のソケットAM5に関する情報がツイートされています。内容としてはまず、CPUソケットにはAMDが長らく使っていたCPU側にピンを配置するPGAからIntel製CPUなどで広く活用されているマザーボード側にピンを配置するLGAに変更される事です。また、LGAのピン数は1718になるとの事です。

また、ソケット変更に伴いチップセットは600シリーズとなり、メモリーはデュアルチャンネル対応のDDR5に変更されるとの事です。一方でPCIeはGen4.0に据え置きとなる見込みで、PCIe Gen5.0は第Genoa世代のEPYCやThreadripperに限定される模様です。

LGA1718は、Intelが年内の発売を予定しているAlder Lake-Sに採用予定のLGA1700と非常に近いピン数になっていますが、AMDのAM5はAlder Lake-Sで予定されている長方形CPUでは無く40x40mmの正方形CPUになるとの事です。

Alder Lake-Sは2021年11月に登場。PCIe 5.0、DDR5と新しいCPUクーラー必須に

 

AMD Zen 3世代が最後のソケットAM4対応CPUになる事は周知の事実で、LGA構成になる事も過去のリークで何度か出現していますが、ピン数がbig.LITTLE構成を取るAlder Lake-S並みに多くなるのは少々、予想外です。AMDではソケットを頻繁に変えないため、将来的な拡張性を持たす為にピン数を多くしているのでしょうかね。

ユーザーとしては、PGAからLGAになればAMD製CPUでお馴染みの『スッポン』が発生する可能性もなくなり、CPU側のピン折れなどの心配も無くなります。若干寂しい気もしますが、数万円するCPUをダメにする可能性が低くなるのはありがたい限りです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次