Microsoftがデータセンター向けに小型原子力発電所の建設を模索中。Hopper H100を何台置いても大丈夫に?

  • URLをコピーしました!
目次

Microsoftがデータセンター向けにモジューラー式の小型原子力発電所の建設を模索中

Microsoft Seeks to Power Datacenters with Small Modular Reactors | Tom’s Hardware

データセンターのなどで使われているCPUやGPUはコンシューマー向け製品に比べて性能が非常に高い分、消費電力も非常に高くなっています。例えば、サーバー・データセンター向けのAMD EPYCでは1個で最大450W、グラフィックカードのHopper H100は最大700Wになっています。そして、このCPUやGPUを使うサービス、例えばMicrosoftの傘下でもあるOpenAIのサービス、ChatGPTでは3万台のHopper 100を使っていると言われており、それだけで21MW、1日利用すれば504MWhとなり、一般家庭5万世帯分にも及ぶ電力が必要となります。

これは純粋にCPUとGPUを利用した時だけの消費電力であり、冷却用の設備などを加えると更に増えるのですが、この消費電力の増大はCPUやGPUの性能向上に伴い更に増える見込みが立てられている一方で、ChatGPTをはじめとする生成AIなどのサービスの重要度は増している事からMicrosoftでは自社で所有するデータセンター向けに小型モジュール炉(SMR)などを研究している技術者を探しているようです。

この技術者の職務内容としてはSMRに関する戦略の公安や実行する責任を負い、これらの原子炉がMicrosoftの広範囲のデータセンターを効率的に稼働させる事が挙げられており、Microsoftでは将来的にはSMRsなどを利用してデータセンターの電力を賄いたい事が伺えます。

データセンターについては北米ではバージニア州が人気の場所になっているのですが、この地域では人口も多い中で電力を大量に消費するデータセンターが乱立している事で新たなデータセンター建設をするには電力供給が大きな障壁になっています。これはバージニア州のみならず、世界各国で見られている現象でアイルランドにおいては2030年代には電力消費の70%がデータセンター向けになる見込みとのことです。

そのため、Microsoftでは今後もデータセンターの性能を向上させるには電力供給の問題を自前で解決する必要があると考えている一方で、今更火力発電所を設営する事も困難、自然エネルギーも信頼性が無いことから小型モジュール原子炉を切り札として将来的に運用する事を考えているようです。

小型モジュール炉であるSMRについては通常の原発1基の100万KWに対して、一基当たり30万KWと小型であり、設置も大規模な工事は不要で、工場で製造し、トラックで輸送すると言ったことから従来の原子力発電所に比べて建設が容易に鳴っています。また、メンテナンスについても通常の原発に対して低コストである事から各国、企業で研究が進められています。

特にカナダでは既にオンタリオ州が所有するオンタリオ・パワー・ジェネレーションがGE日立ニュークリア・エナジー社が開発したBWRX-300 SMRを2028年までに完成させる計画を発表し、イギリスではロールスロイスが同国内に16第のSMR建設を計画するなど未来のエネルギー源として研究が進められています。

日本においても東芝や三菱重工、日立(GEとの合弁会社)など重電各社では開発を進めているのですが、実際に発電所として日本で利用すると言う話は残念ながら出ていません。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 指を咥えて見てるだけの日本
    今日も日本は平和です

  • マイニングで電力がどうのって話で下火になったとこあったと思うんだけど
    AIは有用無罪?なのか?
    質問に対する解を掘り出すという意味で根本的にはAIもマイニングなのではという気がしてしまうけど…

  • 日本でやるなら東電のせいで何倍も厳格化した安全基準をクリアしなければならないし、自治体との粘り強い交渉もしなければならないし、これらをクリアしても今度はあの手のこの手で妨害してくる反原発との終わりなき戦いが待ち構えている
    再稼働すら10年掛かる国で新規建設なんて不可能に近い話
    蓄電池併用ソーラーか洋上風力か地熱でも建てる方がまだずっと実現可能性がある

  • マイニングは電気代と釣り合うまで無限に電気を浪費するだけの作業なのにそれをAIと比較して何か意味あるの

  • 原発設置の予備調査すら反対団体の妨害で既に40年近く全く進んでいない地域もあるからなぁ。

コメントする

目次