AMDの3D V-Cacheを搭載するRyzen 7000X3DについてはASUS製マザーボードにてCPUの一部が焼け焦げる重大不具合が発生していますが、この問題に対応するためにMSIが先回りしてRyzen 7000X3Dが焼け焦げる原因と見られている電圧関係に制限を設けるBIOSをリリースしました。
MSIがRyzen 7000X3Dに対して電圧制限を行うBIOSアップデートを配布開始。ASUS製マザボで発生していた焼損問題への対策として。
AMDのRyzen 7000X3DについてはASUS製のマザーボードと組み合わせるとCPUのパッドの一部とマザーボード側のピンの一部が焦げて起動しなくなる不具合が複数件報告されていますが、ASUSの事例を見たMSIが一足先に原因と見られる電圧関係の設定値についてユーザーが操作できる範囲を制限する新しいBIOSの配布を開始したようです。
Ryzen 7000X3DについてはPBO(Precision Boost Overdrive)やCurve Optimizerなどは使えますが、電圧設定や動作クロックの手動設定などは制限されています。ただ、古いBIOSではこの制限が適切に設定されておらず、ASUS製マザーボードとRyzen 7000X3Dを組み合わせて焼損する例などが出てきてしまっているようです。ASUSの事例については詳細は不明ですが、電圧関係の設定になにか不具合があると見られています。
そんなASUSの事例を見てMSIですが、ASUSよりも先に原因と見られている電圧設定を制限するBIOSの配布を開始しているようです。詳細としては、BIOSで設定できる『電圧オフセット』について今まではプラス側にも設定することが可能でしたが、新しいBIOSではマイナス側にしか振ることが出来ないように制限されており、実質的にアンダーボルド以外は出来ないように制限がかけられるようになりました。これにより過剰電圧を制限する事となり、ユーザーのミスなどが原因でCPUやマザーボードが破損するリスクの軽減が可能となりようです。
なお、このBIOS配布にあわせてMSI製のチューニングソフトであるMSI Centerについても同様に電圧オフセットのプラス側を制限する措置が行われています。
ASUS withdrew the old BIOS from many motherboards😲 pic.twitter.com/oaHoTR0YF8
— HXL (@9550pro) April 22, 2023
なお、焼損被害が出ているASUSについては古いBIOSへのリンク先を削除しているようで、最新BIOSへのリンクしか機能していない状態となっています。この意図についてはまだ明らかにされていませんが、MSIと同様に古いBIOSではユーザーが意図的に電圧設定などを変えられる仕様になっていたため、安全のためダウンロードを制限したものと見られています。
コメント