32コアの『Zen3』搭載 EPYC 7543のベンチマーク出現。56コアXeon並みの性能

この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
AMD EPYC
  • URLをコピーしました!

AMD EPYC

近日、発表予定とされているAMDの『Zen3』アーキテクチャを採用したサーバー向けCPUであるEPYCシリーズですが、今回、32コアを搭載するEPYC 7543がGeekbenchにて出現しました。

目次

Zen3を採用したサーバー向けEPYC 7543

AMD 3rd Gen EPYC Milan ‘EPYC 7543’ CPU With 32 Cores & 3.7 GHz Boost Clocks Benchmarked, Faster Than Dual Intel Xeon Platinum CPUs (wccftech.com)

AMDのサーバー向けCPUであるEPYC 7543は第3世代EPYCに当たり、デスクトップ向けCPUで既に登場しているRyzen 5000シリーズと同様、最新の『Zen3』アーキテクチャを採用しています。これにより、IPCが大きく向上し高いシングルとマルチコア性能を発揮します。

今回出現したのは、EPYCシリーズの中でTDPが約225W程度となる中の上ぐらいのモデルになります。EPYC 7543では、8コア中、4コアが有効化されたCCDを8つ搭載し、L3キャッシュが32MBx8で合計256MB、L2キャッシュが合計で32MBとなっています。

Geekbench 4の結果は56コア Xeon Platinumを越える

Geekbench 4 EPYC 7543

EPYC 7543はシングルコアでは6065pt、マルチコアでは111379ptを記録しています。競合モデルであるIntel Xeon Platinum 8274では56コア、112スレッドとなりますが、シングルコアでは5048pt、マルチコアでは117171となっています。シングルコアではEPYCが約20%リードしており、マルチコアでは24コア(48スレッド)少ないにも関わらずXeonとの差は約5%程度に収まっています。

 

今回のGeekbench 4では、Intelが得意とするAVX-512命令セットが活用可能となっていますが、EPYCの高い効率に対して太刀打ちが出来ているとは言えません。『Zen3』ではワットパフォーマンス面で磨きをかけたアーキテクチャーという事もあり、サーバー向けとしてもランニングコストが下げられることから引き続きAMDの成長ドライバーになりそうです。
一方でIntelでは近々、10nmプロセスで製造されるIce Lake-SPを準備しています。このIce Lake-SPでは『Zen3』採用したEPYCに対してより高い性能や効率を発揮すべくIntelでは開発が進められていると思われます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次