GoogleがTensor G4はベンチマーク性能が低いのは意図的だと開き直る
Googleが8月14日に発表したPixel 9シリーズでは新しいチップセットとしてTensor G4を搭載し、Googleの説明では電力効率や性能向上に伴いアプリ起動やバッテリー持続時間が改善したとしています。しかし、実際のベンチマークでは競合のSnapdragon 8 Gen 3やTengor G4のベースとなったExynos 2400に対して性能が大きく劣る状況ですが、当のGoogleはチップセット開発する際に速度や性能を目指している訳では無いと開き直るかのような発言をしています。
GoogleのPixel製品管理チームの主要メンバーであるSoniya Jobanputra氏がFinancial Expressとのインタビューで語った内容は以下の通りになっています。
私たちがチップを設計するとき、速度や性能を目指しているわけではなく、特定のベンチマークを打ち破るために設計しているわけでもありません。
私たちは、我々が必要と考えるユースケースに対応するために設計しています。過去のPixelシリーズではアプリの起動時間などに課題があることを認識していたので、Tensor G4を設計する際には、その体験をユーザーにとってより良いものにするために何が必要かに焦点を当てました。
Soniya Jobanputra | Google Pixel Product management team.
Soniya氏によると、Tensor G4はベンチマークではなくユーザーの利用に焦点を当てたとのことで。特にTensor G3以前で課題に挙げられていたアプリの起動時間の短縮やバッテリー持続時間を延ばすために電力効率にも焦点を当てて設計を行ったとのことで、Pixel 9内蔵のTensor G4では複数のアプリ間の切り替えなどマルチタスキングで非常に快適な動作が期待できるとのことです。
Tensor G4はサムスンの4LPEプロセスで製造がされており、ベースになるExynos 2400と同じくPrimeコアにCortex-X4、P-CoreにCortex-A720、E-CoreにCortex-A520を採用し、それぞれ1Prime+3P+4Eの合計8コア構成になっています。ただ、このコア構成は先代のTensor G3に対してP-Coreが1コア減らされている他、ベースのExynos 2400に対してもP-Coreが2コア減っています。この原因はNPUにGoogle独自のTensor Processing Unit (TPU)を搭載するためであると見られています。
ベンチマークではTensor G3に対しては性能は8%の向上に留まり、同世代のSnapdragon 8 Gen 3に対しては26%、Exynos 2400に対しては25%性能が劣るという結果になっている他、サーマルスロットリングも激しいと言われています。
そのため、過去のPixelシリーズと同じくPixel 9シリーズに関してはチップセットの性能の評価があまり高くなく、レビューにおいてもこの点が製品の弱点として指摘されているため、このインタビュー内容としては反論としてベンチマークに焦点を当てていないと述べていると考えられます。
Pixelシリーズ自体、過去のモデルでも性能面で競合を上回った事はほとんど無い代わりにAI処理などソフトウェアの魅力を高める事で人気を獲得したモデルであるのですが、Googleがわざわざ性能について述べることからGoogle自体もPixelの性能については課題として認識している可能性が高いと言えそうです。
このTensor G4についてはGoogleは元々は完全独自開発のチップセットになると言われていましたが、これはTensor G5へと先延ばしされてしまいました。そのため、PixelのAI処理を支えるTPUはTensor G3と全く同じものを搭載し、チップセットもマイナーチェンジとも言えるなど性能面では不満が残る仕様になっていますが、上述の通りTensor G5では遂にGoogle独自開発のチップセットに切り替えられる見込みであるため、2025年発売のPixel 10からはこのような言い訳をしなくても良いぐらい高い性能が期待できるかもしれません。
The Pixel 9’s Tensor G4 chip isn’t designed for speed or to beat benchmarks, says Google | Finalcial Express
コメント
コメント一覧 (3件)
いやまぁ開き直ると言うか前々からそのつもりで作っているしMade by Googleでもチップセットの「性能の高さ」じゃなくて「機能の充実さ」を結構強調して発表してましたし。
それにもともとのベンチマーク至上主義的な考えとはコンセプトが違う
Googleが目指したのはPixelでは初の本格実装となったAIのオンデバイス処理が可能なチップ
G5に向けた試験運用なのかもしれない
どちらにせよベンチマークスコアは「指標」としてはとても判り易い数値ですが今の時代はそれだけでは性能の優劣など判断が出来ません。
ましてやPixelはカメラにも力を入れているしシステムにもOSにもAIにも…
となった場合CPUがある程度使えれば問題ないのです。
おそらくG5搭載予定のPixel10でもAI処理チップを増やす可能性があります、ベンチマークだけで見るのではなくもっと他の指標が必要な時代ですね。
ベンチマークの値なんてあくまでも参考程度に見るものだって意識しないとダメでしょうね
その昔AMDがAthlon64で「(SuperPIで)ひたすら円周率の計算をしたい人はCore2Duoを買ってください」って言ってたっけ・・・
現行の8Gen3はおろか2世代前の8Gen1よりゲーム性能低い、カメラも言うほど性能高くない上機能的にも中途半端で高額産廃でしかない
カメラ部のみっともない出っ張りするぐらいなら全体の厚みをカメラに合わせバッテリー特盛にして初めて僅かな価値が生まれる程度
無駄な出っ張り無くしてバッテリー8000mAh以上にして丸2日以上持ちますって方が余程訴求力が高い