Ryzen 7 9800X3D が一般販売開始。5月中旬ごろ入荷へ

  • URLをコピーしました!
目次

Ryzen 7 9800X3D が一般販売開始。5月中旬ごろ入荷へ

AMDが2024年11月に発売したRyzen 7 9800X3DはZen 5に3D V-Cacheを加えたCPUになっており、ゲーミング性能においてはコンシューマー向けCPUとして最高の性能を持っています。そのため、発売後から人気が非常に高く、発売から既に半年近く経過している現在でも供給不足に陥っており、日本では店舗でゲリラ的に販売されるか、抽選販売でしか入手することはできない状況が続いていました。

しかし、近いうちにこの供給状況も改善されていくのかソフマップのオンラインストアにて予約と言う形ではあるものの、Ryzen 7 9800X3Dが一般販売され始めています。

ソフマップでは実店舗ではRyzen 7 9800X3Dは不定期で入荷されているようですが、オンラインストアでは長らく在庫切れ状態となっていました。しかし、5月8日17:00時点では5月中旬頃入荷予定で取り寄せと言う形にはなっていますが、数量限定で一般販売が再開されている状態となっており、購入を検討している方は、一度ソフマップのサイトを確認してみる価値がありそうです。

〔CPU〕AMD Ryzen 7 9800X3D W/O Cooler 100-100001084WOF |ソフマップ

なお、今回ソフマップで予約受付が開始されたRyzen 7 9800X3Dがどの代理店経由の正規品かは不明ですが、日本国内で正規品の流通が長らく滞っていたことを考えると、今回の動きは5月中旬以降、ある程度まとまった数量が入荷する可能性を示唆しているのかもしれません。そのため、Ryzen 7 9800X3Dの購入を検討しており、仮にソフマップで売り切れになってしまった場合や、ポイント等の理由で他の販売店を利用したい場合でも、5月中旬以降は各オンラインストアの在庫状況をこまめにチェックしてみることをお勧めします。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (2件)

  • トランプ関税でアメリカに行く分が流れてきたのかな

  • 元々5月中にこれの在庫が入荷予定だったから自然の流れだとしても、Ryzen9700xが5万円前後ということを考えるとプレミアム価格でまだまだ高い。アメリカでは7万円で買える

コメントする

目次