Radeon RX 9060 XT が正式発表。 16GB版が約6万円台でRTX 5060 Ti超えのコスパを実現

  • URLをコピーしました!
目次

Radeon RX 9060 XT が正式発表。 16GB版が約6万円台でRTX 5060 Ti超えのコスパを実現

AMDは2025年3月にRDNA4アーキテクチャーを搭載するアッパーミドルレンジ向けモデルのRadeon RX 9070 XTとRX 9070を発売し、競合のNVIDIA GeForce RTX 5000シリーズに比べて安めの価格でありながら同等レベルの性能を発揮することで非常に高い人気を誇るモデルとなっています。そんなAMDですが、待望のミドルレンジ向けモデルとなるRadeon RX 9060 XTを正式発表しました。

スクロールできます
グラフィックスカード
モデル
Radeon RX 9060 XTRadeon RX 7600 XT
内蔵GPUNavi 44Navi 33
クラスミドルレンジミドルレンジ
Compute Unit3232
Streaming Processors20482048
ベース クロック不明1.98 GHz
ブースト クロック3.13 GHz2.76 GHz
VRAM仕様20Gbps GDDR618Gbps GDDR6
VRAM容量8GB / 16GB16GB
Infinity Cache32MB32MB
バス幅128-bit128-bit
帯域幅320 GB/s288 GB/s
TGP8GB版 : 150W
16GB版 : 182W
190W

Radeon RX 9060 XTは先代のRX 7600とRX 7600 XTの後継となるモデルで、RDNA4アーキテクチャーを採用するGPUの内、ミドルレンジ向けのNavi 44 GPUを搭載しておりCompute Unit数は32コア、Streaming Processors数は2048コアで先代のRX 7600シリーズから大きくは変わっていません。また、VRAMも128-bitと据え置きですが、GDDR6の速度が18Gbpsから20Gbpsへ向上し、帯域幅は322 GB/sにまで向上しています。消費電力は先代のRX 7600シリーズとほぼ変わらず、200Wを下回っています。

また、ミドルレンジ向けモデルとして先代のRX 7600やNVIDIAのGeForce RTX 5060 TiなどではPCIeがx8レーンしか用意されていませんでしたが、RX 9060 XTではPCIe Gen 5 x16レーンを備えているためPCIe Gen 4環境でもPCIeレーンの帯域幅がボトルネックとならないような仕様になっています。

GeForce RTX 5060 Ti 8GB版をPCIe Gen 4で使うとGen 5時より性能が10%以上低下

先に発売されたRadeon RX 9070 XTではNVIDIAの競合モデルであるGeForce RTX 5070 Tiに迫るパフォーマンスを発揮したことで非常に高い評価と人気を獲得できていましたが、Radeon RX 9060 XTでも同じようにNVIDIAを意識した性能を発揮するようです。

AMDのスライドによるとRadeon RX 9060 XTの競合モデルをRTX 5060 Tiとなっているようで、1440p解像度の最高設定ではRTX 5060 Ti 8GBモデルに対して平均6%ほど高い性能を発揮するようです。

この比較は上記の通りRTX 5060 Tiの8GBモデルとRX 9060 XT 16GBモデルを比較しているため、フェアな比較とは言えません。ただ、AMDによるとこの比較は同等価格のモデルで比較したかったためとのことで、仮にRTX 5060 Ti 16GB版と比較した場合はRX 9060 XTは同等か若干劣る性能になることがHardware UnboxedがAMDへ質問した際に返答として貰っているとのことです。

実際に、RTX 5060 Ti 8GBモデルと16GBモデルの性能差はラスタライズであれば5%程度、レイトレーシングであればVRAMの容量不足などにより30%程度劣るケースがあるため、ラスタライズ性能はRTX 5060 Ti 16GB版に対して同等レベル、レイトレーシングではやや劣る性能になると言えそうです。

ただ、GeForce RTX 5060 Tiに比べると販売価格が圧倒的に安価になる見込みで、AMDが設定する北米でのメーカー希望小売価格(MSRP)はRX 9060 XT 16GBモデルが$349、RX 9060 XT 8GBモデルは$299になるとのことです。

スクロールできます
Radeon RX 9060 XT
16GB
GeForce RTX 5060 Ti
16GB
Radeon RX 9060 XT
8GB
GeForce RTX 5060 Ti
8GB
北米 MSRP$349$429$299$379
日本円 (予想)
$=180円
62,800円85,800円53,800円69,800円

NVIDIAのGeForce RTX 5060 Tiは16GBモデルが$429、8GBモデルが$379に設定されているため、Radeon RX 9060 XTは19~21%程度安価な価格設定になっており、パフォーマンスがRTX 5060 Tiに対して若干劣っていたとしてもコストパフォーマンスの観点では圧倒的に高くなると考えられます。

日本での販売価格は正式発表はされていませんが、為替や代理店手数料、税金などを含めると最近発売されているグラフィックカードは北米MSRPに対して$=180円換算で販売されているため、Radeon RX 9060 XT 16GBモデルは6.3万円前後、Radeon RX 9060 XT 8GBモデルは5.4万円前後で販売される可能性があり、日本で販売されても非常に高いコストパフォーマンスであることには変わりないと言えます。

このRadeon RX 9060 XTは8GB版、16GB版共にグローバル発売日は2025年6月5日に行われますが、日本での発売日は金曜日か土曜日に設定される傾向があるため、2025年6月6日または6月7日になると考えられますが、先に発売されているRadeon RX 9070 XTと同様に世界中で非常に人気のグラフィックカードとなることは間違いないと言えますので、当日販売となればすぐに売り切れる可能性が高く、入荷数によっては抽選販売となる可能性もありそうですので、今後の販売動向には注目が集まりそうです。

ソース

AMD Radeon RX 9060 XT | AMD

https://www.amd.com/ja/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9060xt.html

AMD’s $350 RTX 5060 Series Killer: The Radeon RX 9060 XT | Hardware Unboxed

https://www.youtube.com/watch?v=-QiC0cCeglc

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ようやく一般庶民にも手が届きそうな価格の製品が出てきましたね。

  • 429ドルの5060Ti 16GBに対して9060XT16GBは349トル
    同じく5060Ti 8GB 379ト゜ルに対して9060XT 8GBが299トル
    性能はどちらも互角か9060XT8/16GBの方がやや上回るという

    あと緑のPCI Express 5.0 x8に対して、9060XTのPCI Express 5.0 x16という仕様の違いは結構大きいと思う

    MSRP通りなら勝負にならないレベルでは

  • 純粋なゲーマーの味方はいつもAMDだけだった、よくやった

コメントする

目次