Nintendo Switch 2はLPDDR5メモリーを12GB、256GBストレージ搭載? 一部仕様が集荷情報から判明。

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
目次

Nintendo Switch 2にはLPDDR5メモリーを12GB、ストレージを256GBを搭載? 一部仕様が集荷情報から判明。

現行のNintendo Switchの後継モデルにあたるNintendo Switch 2 (仮称)は2024年度中に発売される事がNintendo公式から発表がありましたが、このNintendo Switch 2の試作品について通関に必要な積荷目録から搭載されるメモリーについて合計12GBほど搭載している可能性が指摘されています。

Nintendo Switch 2に関連する積荷目録を追っているFamiboardsの掲示板にて、Nintendo Switch 2の開発キットと見られる『T239 SW DEVELOPMENT PLATFORM CARPA X1 (FOR DEVELOPMENTAND TESTING PURPOSES)』と言う積荷が2022年末から2023年5月末にかけて数回インドから出荷されているほか、2024年3月以降に現行Switchを製造するホシデンのベトナム工場からSwitch 2と見られる部品が複数出荷されている事が明らかになっています。

この中でNL-AMと言う識別コードが付けられたものがSwitch 2関連の部品と見られており、これは『NL-AM10#&ELECTRONIC CHIP/IC/SOC GMLX30-R-A1/』と言う積荷から判明しています。

Nintendo向けにSoCを供給するNVIDIA内部で付けられているSoCは、Switchの時はODNX02-A2と記載されており頭3文字の『ODN』はNVIDIA内でSwitchを指すコードネーム『Odin』から来ています。

今回登場した『NL-AM10#&ELECTRONIC CHIP/IC/SOC GMLX30-R-A1/』の中に記載されている『GML』と言う文字列は2022年にハッキングを受けたNVIDIAのソースコード内にあった『Gimle』に近いコードで、こちらがNVIDIA内でSwitch 2を指すコードネームであると考えられています。また、この情報からNL-AMと言う部品コードはNintendo Switch 2に繋がるものと考えられています。

そして、このNL-AMについて積荷目録を探すとプラスチック部品からコンデンサーなどが現行Switchを製造するベトナムから大量に出荷されているのですが、この中でメモリー関連の部品も複数見つかっています。

メインメモリーと見られるのが『NL-AM10#&ELECTRONIC IC/MT62F768M64D4EK-026/』と言う部品で、こちらはMicronのLPDDR5で速度が7500 MT/s、モジュールのバス幅は64-bitで、容量は6GBになっています。Switch 2ではこのLPDDR5を2枚搭載する事で128-bitのバス幅と合計12GBのメモリー容量を搭載すると見られています。

ストレージ用の部品も見つかっており、これは『NL-AM10#&ELECTRONIC IC/THGJFGT1E45BAILHW0 /』と言う部品で登録されています。こちらはKioxia製の256GBのUFS3.1ストレージであると見られています。

他にも新Joy-Con用と見られる部品も登場しており、こちらはホシデンの名前も記載されています。また、中身を見ると『MAGNET FOR ATTACHING TO GAME CONSOLE CONTROLLER』と言う記載もあり、過去にSwitch用アクセサリーを製造するMobapadがリークしていた通り、Joy-Conがマグネット式で装着できるようになるという情報とも一致しています。

なお、冒頭で記載した通りNintendoは2024年度、つまり2025年3月末までにNintendo Switch 2の発売を予定しているため、2024年後半から2025年上半期の発売に向けて初期の製造確認などを進めている事は確実と言えそうです。

コメント

Nintendo Switch 2についてはレイトレーシングに対応するなどメモリー容量が多く必要になることに加え、PS5やPC向けにも展開されるゲームをSwitch 2でも容易に展開できるようにメモリー容量について余裕を持った設計になるようです。12GBのメモリーで720p(DLSSで1080p化)するなどであればもしかしたらGTA VIも動くかもしれませんね。

ただ、メモリーについては特に2024年以降は供給価格が高騰しているため、12GB化そして、ストレージを256GBとすることで販売価格への跳ね返りが心配されるところですが、仕様なども徐々に明らかになってきていますので肝心な価格設定がどうなるのか今後注目が集まります。

ソース

Future Nintendo Hardware & Technology Speculation & Discussion |ST| (Read the staff posts before commenting!) | Famiboards

https://famiboards.com/threads/future-nintendo-hardware-technology-speculation-discussion-st-read-the-staff-posts-before-commenting.55

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次