Nintendo Switch 2 で中古ゲームカード購入は危険? ROM吸出しに使われていた場合BANされる可能性
Nintendo Switch 2は2025年6月5日に発売されてから数日で350万台を販売するなど世界中で大人気のゲームコンソールではありますが、その販売台数の多さから発売後には一部ではあるものの様々な不具合や問題が報告されています。ただ、その中で特にユーザーの購入したNintendo Switch 2をほとんど使えない状態にされてしまう本体BANについては基準がかなり厳しいと見られており、例えば不適切なプレイヤー名にするだけでBANを喰らったという話が過去には出ています。ただ、この本体BANについて新たに中古のNintendo Switchのゲームカードを購入し利用したら本体BANされたという報告が海外のRedditで登場しました。
ユーザーによると、初代Nintendo Switchの中古ソフトをFacebookマーケットプレイスで4本購入し、Nintendo Switch 2に挿入し、アップデートを適用した後プレイ下とのことです。しかし、その翌日にNintendo Switch 2を起動すると任天堂のオンラインサービスへ一切接続できなくなる本体BANされたことを示すエラーコード『2124-4508』が表示され、過去に購入したコンテンツへのアクセス含め、Nintendo Onlineへのアクセスが出来なくなったとのことです。
この原因についてはNintendo SwitchやNintendo Switch 2それぞれのゲームカードには固有の識別番号が記録されており、仮にROM吸い出しツールなどでバックアップしたあとに不正ツールを使った起動などが任天堂側へ記録されたり、ソフトが別のハードウェアで同時起動されたりすると「不正コピーされたゲームが使用されている」と認識されてしまい本体BANされてしまったと見られています。
幸い、ユーザーはこのあと任天堂のサポートに連絡し、Facebookマーケットプレイスでの購入履歴のスクリーンショットや、購入したゲームカートリッジ現物の写真をサポートに要求され、提示できたことで本体BANの解除が行われたとのことです。
今回の事例では特にNintendo SwitchやNintendo Switch 2の中古ゲームを購入する際には前のユーザーの利用方法によってはぬれぎぬを着せられ、本体BANの対象となってしまう可能性がある事例であり、例え信頼できる店舗で購入しても被害に遭う可能性は十分ありえます。そのため、ユーザーとしてできる防衛策としては、このような中古ゲームを購入した際には購入を証明するレシートを保管することが必要になりそうです。
Switch 2 users – be careful buying used Switch 1 games. You can get banned if a bad actor dumped it. Having said that, Nintendo support is amazing and will help get you back up and running. | Reddit
https://www.reddit.com/r/Switch/comments/1lut61s/switch_2_users_be_careful_buying_used_switch_1
コメント
コメント一覧 (1件)
強力な転売や盗難品対策ですね。