Google Pixel 9シリーズは8月13日発表。日本ではPixel 9 Proと記載のページも登場

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
目次

Google Pixel 9シリーズは8月13日発表。日本ではPixel 9 Proと記載のティザーページも登場

Googleでは2024年中にフラッグシップスマートフォンであるPixel 9シリーズの発表、発売を予定していますが、今回このPixel 9シリーズに関する発表会が2024年8月13日に開催される事がGoogleより明らかになりました。

このイベントは『Made by Google』と言う例年Pixelシリーズの発表が行われているイベントで、今回は『AI…meet IX at Made by Google(日本語訳:AIが9と出会う。Made by Googleイベントで』と言う事でAIに力を入れた内容になると見られています。

Pixel 9シリーズでは従来以上にモデルラインアップが拡大される見込みです。現行のPixel 8シリーズでは通常版のPixel 8とハイエンドのPixel 8 Proの2モデル体制でしたが、Pixel 9シリーズからは通常版のPixel 9に加え、小型ハイエンドのPixel 9 Pro、大型ハイエンドのPixel 9 Pro XL、そして折り畳みモデルのPixel 9 Pro Foldの4モデル体制になる見込みです。

本体のスペックでは、チップセットにサムスンのExynos 2400ベースのTensor G4が採用され、CPU性能はSnapdragon 8 Gen 2に迫るレベルまで向上すると見られています。また、AI処理ユニットも改良され、力を入れている生成AIであるGeminiの機能向上が図られると見られています。さらに、Pixel 9 Pro以上のモデルではメモリー容量が16GBに増量され、AI処理はもちろん、ゲームなども快適にプレイすることが可能になると予測されています(Pixel 9のメモリーは8GB据え置きの可能性があります)。

Googleが公開したティザー動画ではPixel 9 Proと見られる輪郭がかすかに見えますが、過去に登場した実機リークの通りダイアモンドカットされたエッジと楕円形のカメラバイザーが確認できます。

Pixel 9 ProとURLに記載されたページが日本で公開中

海外でティザー発表がされたPixel 9シリーズですが、日本でもメールマガジンを受け付けています。受付ページでは「パワフルで革新的。新たなマジックを近日公開」と具体的な端末名はぼかされていますが、URLを見ると「google_pixel_9_pro」と記載されています。

なお、Googleが例年10月に発表、発売するPixelシリーズを8月発表に前倒しした理由は明らかになっていません。ただし、例年イベント前に多くの情報がリークされていることや、今回のPixel 9シリーズに至ってはPixel 9 Pro Foldを除くすべてのモデルで実機画像やベンチマーク結果がリークされているため、早めに発表しリークを防ぐための対策であると考えられます。また、10月にはSnapdragon 8 Gen 4搭載モデルやiPhoneなどハイエンドスマートフォンの発売ラッシュがあるため、これを避ける狙いもあるかもしれません。

なお、発売時期も発表と同じく前倒しされるかどうかは不明ですが、従来の発表から発売までのタイムスパンを考えると、Pixel 9シリーズは8月21日に発売される可能性があります。

コメント

Google Pixel 9シリーズについては、発表前から実機画像が登場するなどハードウェアに関する情報がほとんど出揃っています。このままではソフトウェア系の情報もリークされる可能性があるため、早期発表の決断に至った可能性があります。また、単純に2025年にはTSMC 3nmで製造されるTensor G5搭載Pixel 10の発表を控えていることや、10月にiPhoneなど他のスマートフォンと発表、発売が被ることを避けるための理由も考えられます。

ソース

VIII XIV MMXXIV | Google(VIII・XIII・MMXXIVは8/13/2024を意味しています。)

https://store.google.com/jp/magazine/google_pixel_9_pro?hl=ja

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次