GeForce RTX 5090 の価格が定価以下に。Amazon Prime Dayのポイント還元含めると38万円台で購入可能に
NVIDIAのGeForce RTX 5090は2025年1月30日に発売された最上位モデルのグラフィックカードですが、NVIDIAが設定したメーカー希望小売価格(定価)は393,800円に設定される一方で極度な品薄状態により販売価格は高騰していました。そのため、2025年4月頃までは45~50万円台と定価を20%以上上回る価格で販売されているケースが多くなっていました。ただ、そのあとは供給状況が安定し始めたことから2025年7月時点では最安値が398,000円になるなど価格は安定し始めているものの、ほかのRTX 5000シリーズのような定価割れはまだ見られていません。
しかし、今回Amazon Prime DayでZOTAC製GeForce RTX 5090が401,000円で販売されていますが、これらにポイント還元を含めることでAmazon Primeメンバーの方は実質38万円台で購入することが可能になっています。

Amazonで販売されているのはZOTAC GAMING GeForce RTX 5090 SOLID OCで、ZOTACのRTX 5090の中ではベーシックモデルになっています。販売価格は401,000円と定価を上回る価格設定になっていますが、Amazonの通常ポイントである「Amazonお買い物ポイント」で4010ポイント、加えてAmazon Prime会員の場合はPrime Dayのポイントアップキャンペーンにエントリーすることで5000ポイントが加わり、実質的な価格は391,990円と定価を下回る価格で入手することが可能になります。
加えてAmazon Prime Mastercardなどを持っているユーザーの場合はさらに10,000ポイントほど還元されるためすべての特典を使えるユーザーは約38万円台前半でGeForce RTX 5090を購入することが可能になっています。
今回はAmazon Primeメンバーの方でないと恩恵を受けられませんが、Prime会員になるには月600円であるためRTX 5090のポイント目当てで1カ月だけ加入しても元は取れますので検討してみても良いかもしれません。
なお、GeForce RTX 5090に関しては数週間前に40万円を僅かに切る価格に値下がりしていますが、それ以上の値下がりは見られていません。また、RTX 5090含め、RTX 5000シリーズの供給量が削減されると言う噂も6月からずっと言われているためもしRTX 5090の購入を考えている人はこの機会に購入を決断しても良いかもしれません。
コメント
コメント一覧 (1件)
「定価」の概念は「小売店が自由に決める事ができない小売価格」(書籍やタバコ)なので、「定価割れ」ではなくメーカー希望小売価格を下回ると表現するべきでは。