GeForce RTX 5090 の在庫が徐々に戻るが高級モデルに集中? 高すぎて売れ残っている模様
NVIDIAが2025年1月30日に発売したGeForce RTX 5090は海外では$1999、日本では393,800円と言うメーカー希望小売価格が付けられたものの、実際にこの価格で販売されるモデルは無く多くのRTX 5090が海外では$3000を超え、日本では50万円に迫る価格で販売されています。また、発売後も価格が値上がりするなど異様な状況になっていましたが、海外ではRTX 5090の在庫が戻り始めるも、入荷は高級モデルに集中しており、これらの在庫が積みあがっている様子が明らかになっています。

Redditにはアメリカのパソコンパーツ販売店のMicrocenterで撮影された画像が投稿されており、ここには品薄傾向のはずのGeForce RTX 5090が8台ほど在庫として置かれている様子が挙げられています。しかし、在庫として積まれているRTX 5090はASUS製の水冷クーラー搭載モデルであるASUS ROG ASTRAL GeForce RTX 5090で、販売価格は$3719、日本円では64万円ほどするモデルになっており、棚には隙間なく詰められていることから全く売れていない様子が明らかになっています。
ASUSが販売するGeForce RTX 5090は今回撮影された水冷版ASTRALは最高級モデルですが、空冷版ASTRAL、その次にTUFの順で価格が下がっていき、TUFであれば54万円ほどで入手が出来ます。しかし、このMicrocenterで撮影された様子からASUSは最高級モデルで最も利益が取れる水冷版ASTRALの供給を優先している可能性が高いと言えるのですが、その一方で消費者からは高すぎる価格に対してそっぽを向かれている状況になっていると言えます。
なお、今回多くの人が眉をひそめるような価格帯のRTX 5090しか入荷されていない点は残念ですが、RTX 5090の供給が増え始めていることは確実と言えるため、このような高級モデルが優先的に出荷されるものの徐々に廉価モデルも入荷されてくると言えるためRTX 5090の購入を検討している人はもう少しの辛抱かもしれません。
Microcenter Dallas got tons of 5090 Astral Liquid’s in today | Reddit r/nvidia
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/1jl83yl/microcenter_dallas_got_tons_of_5090_astral
コメント
コメント一覧 (3件)
この価格だと業務用だな
購入できてもドライバに不具合があるという試練、ドライバの出来によっては文鎮化もやむなしという厳しい試練を消費者に課すNvidia
普通に考えたら1つのパーツに60万円も出すなんて、頭の数多のネジが吹っ飛んでないと無理だよね、しかも運良く購入できてもあんな状態だし
盛り上がってたのはAIしてる人と転売ヤーだけじゃないかな
30万円弱ならゲーマーも手を出しやすくなると思うけど