GeForce RTX 5070 Ti の在庫も少なめ。性能はRTX 4080に迫る?

  • URLをコピーしました!
目次

GeForce RTX 5070 Ti の在庫も少なめ。性能はRTX 4080に迫る?

NVIDIAはCES 2025でBlackwellアーキテクチャーを搭載するGeForce RTX 5000シリーズの中で、アッパーミドルレンジ帯に位置するGeForce RTX 5070 Tiを2月中に発売することを明らかにしており、最近のリークでは2月20日に発売されることも明らかにされています。そんなRTX 5070 Tiに関して、RTX 5090やRTX 5080で問題となった発売日当日の在庫状況ならびに性能に関するリーク情報が登場しました。

Moore’s Law is Deadによると、RTX 5070 Tiの性能は先代モデルにあたるRTX 4070 Ti SUPERに対してラスタライズは5~10%向上と控えめですが、レイトレーシング性能は8~15%とラスタライズ性能より大きく向上する見込みとのことです。

そのため、性能的にはRTX 4080に迫るぐらいまで向上する見込みで、RTX 4080が最安値でも17万円以上していたのに対して、RTX 5070 Tiはアリバイ価格でも148,800円で一部AIBモデルは16万円程度で販売されることを考えるとコストパフォーマンスは若干向上していると言えそうです。特に、海外では$749とRTX 4080の$999から大きく価格が下がっているため、海外でのレビューでもそこそこ高い評価を得られると言えそうです。

ただ、RTX 5070 TiはRTX 5090やRTX 5080に比べて高い評価が期待できそうなモデルになる一方で、供給状況はかなり悪い見込みで、発売日時点での供給量はかなり限られる見通しとのことです。そのため、日本ではRTX 5090やRTX 5080と同じく、混乱を避けるために抽選販売が行われると考えられます。

特に、RTX 5070 Tiに関しては価格が20万円を切るハイエンド帯では売行きが期待できるモデルであることや、モンスターハンターワイルズなど注目度の高いゲームの発売日も近いため、抽選倍率に関してはかなり高くなることが予測されます。

関連商品
ソース

Nvidia RTX 5070 Ti Supply, AMD Zen 6 Medusa Point Leak, RX 9070 XT Release Date | Moore’s Law is Dead

https://www.youtube.com/watch?v=3yM9EKaazXw&t=5055s

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (1件)

  • この価格帯てか、高額カードなら200ドルの差なんてあってないようなもの。
    大人しく国内在庫の4080SUPER買っとくのが賢明。4090もあれば買いだけどプレ値。。。
    5000番台はスルーが吉か?

コメントする

目次