MENU
カテゴリー

NVIDIAが GeForce RTX 5060 Ti と RTX 5060 を最大30%減産。価格維持が狙い

リンクの一部には広告が含まれています。
目次

NVIDIAがGeForce RTX 5060 TiとRTX 5060の供給量を削減へ

NVIDIAは2025年4月と5月にGeForce RTX 5060 Ti(16GB/8GB)およびRTX 5060の合計3モデルを発売し、ミドルレンジ市場での販売台数が期待されていました。しかし、これらのモデルについて市場在庫が積み上がり始めているようで、NVIDIAはRTX 5060シリーズ全般について当初計画から最大30%の減産を予定していることが明らかになりました。

RTX 5060シリーズ各モデルで暫定的に最大30%の減産

博板堂で活動するリーカーの高手一号氏からの情報によると、NVIDIAはAIB(Add-in-Board)パートナー向けに供給されるRTX 5060 TiやRTX 5060向けのGB206 GPUおよびメモリについて、供給量の調整を開始したとされています。これにより、9月に計画されていた生産台数に対して、RTX 5060 Ti 8GBは暫定的に約15%の減産、RTX 5060 Ti 16GBとRTX 5060は約30%もの減産となる見通しです。特に後者2モデルについては、9月後半以降の出荷において需給バランスが悪化する可能性があると指摘されています。

なお、この供給削減の目的は「一部モデルの販売価格体系を維持し、需給バランスを適正化するため」とされており、実質的には価格維持が狙いとみられます。

RTX 5060 Ti 16GB版やRTX 5060は値上がりする可能性

GeForce RTX 5060 Ti(8GB/16GB)とGeForce RTX 5060は、それぞれ2025年4月と5月に発売されました。発売当初のレビューではRTX 5060 Ti 16GBは一定の評価を得た一方、ほかのモデルはVRAMが8GBにとどまる点が厳しく指摘され、総合的な評価は芳しくありませんでした。

グラフィクスカード発売日時点
(最安値)
2025年9月2日時点
(最安値)
GeForce RTX 5060 Ti (16GB)80,100円72,500円
GeForce RTX 5060 Ti (8GB)69,800円55,800円
GeForce RTX 5060 (8GB)53,980円46,800円

実際、価格推移にもその評価が反映されています。発売時と比較すると、RTX 5060 Ti 16GBは約91%の価格を維持していますが、RTX 5060 Ti 8GBは約80%、RTX 5060は約87%と下落が目立っています。

今後、供給削減が実施されれば、比較的人気のあるRTX 5060 Ti 16GBは価格が上昇に転じる可能性があります。また、RTX 5060についても値下がり率は大きめですが、ミドルレンジGPUとして一般販売に加えBTOパソコンへの搭載も多いため、減産によって需給悪化が懸念されます。

一方、RTX 5060 Ti 8GBについては減産率が15%と小さく、価格動向からも人気の低さがうかがえるため、大きな値上がりの可能性は低いと考えられます。

そのため、もち直近でGeForce RTX 5060クラスのグラフィクスカードの購入を考えている方は早めに購入を検討した方がいいかもしれません。

ソース

NV针对AIC GPU采购规划量进行暂时性砍单 | 博板堂

著者情報

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする


目次