GeForce RTX 5060 は発売日から定価割れで販売される可能性。OCモデルが定価で掲載される
NVIDIAは2025年5月19日にミドルレンジモデルとなるGeForce RTX 5060の発売を予定していますが、アメリカの大手量販店にて同グラフィクスカードの価格情報が掲載されていることが発見されましたが、先行して発売されているRTX 5060 TiやRTX 5070などとは打って変わって、発売時点から購入しやすい価格で登場するかもしれないようです。

GeForce RTX 5060の販売価格が掲載されたのはアメリカ大手の家電量販店であるBestBuyのオンラインストアで、掲載された製品はPNY製GeForce RTX 5060のOCモデルとなっており、価格は$299.99(日本:55,800)になっています。この販売価格はNVIDIAが公開したメーカー希望小売価格(定価)通りであり、GeForce RTX 5060に関しては、RTX 5060 TiやRTX 5070などに比べて発売時点から良心的な価格で販売される可能性が高そうです。
さらに、このPNY製GeForce RTX 5060で注目すべき点が、このモデルはOCモデルと言うことで本来であれば定価以上で販売される付加価値モデルですが、同モデルが定価で販売される予定であることから、定格の動作クロックに設定されたモデルであれば発売日時点で定価の55,800円を若干下回る価格で販売される可能性がありそうで、新世代のミドルレンジモデルとしてかなり魅力的な価格で登場しそうです。
ただ、安めの価格の一方でGeForce RTX 5060については懸念点もあります。と言うのは、VRAM容量が同じ8GBの上位モデルであるGeForce RTX 5060 Ti 8GBではPCIe Gen 4環境でゲームをするとPCIe Gen 5環境での運用に対してパフォーマンスが10%以上低下すると言うことが明らかになっています。また、VRAM容量も8GBとかなり少ないため使おうとしている環境によってはあまり快適なゲーミング体験ができない可能性もあります。ですので、購入を検討している人でもRTX 5060の発売と同時に解禁されるレビューを見てから、またもう少し待てるなら競合モデルとなるRadeon RX 9060 XTのレビューと比較してから購入に踏み切った方がいいかもしれません。
PNY – GeForce RTX 5060 Overclocked 8GB GDDR7 PCI Express 5.0 Graphics Card with Dual Fan – Black | BestBuy
コメント
コメント一覧 (1件)
値段相応のローレンジ帯だからしゃーない