MENU
カテゴリー

NVIDIA GeForce RTX 4070(無印)の発売日は2023年4月13日に設定?

リンクの一部には広告が含まれています。
この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。

NVIDIAではGeForce RTX 4000シリーズのアッパーミドルレンジモデルとしてGeForce RTX 4070を2023年3月までに発表を計画していると言われていますが、今回このGeForce RTX 4070の発売日が2023年4月13日に行われるというリーク情報が登場しました。

目次

NVIDIA GeForce RTX 4070は2023年4月13日発売開始?発表は3月21日開催のGTCで行われる可能性。

NVIDIAでは2022年から発売を開始したGeForce RTX 4000シリーズについて最上位のRTX 4090から順番に価格帯の低いモデル展開を進めており2023年1月にはGeForce RTX 4070 Tiを発売しましたが、NVIDIAがその次に発売を計画しているGeForce RTX 4070について、具体的な発売日程に関するリーク情報がhongxing2020氏より登場しました。

hongxing2020氏は過去にGeForce RTX 3000シリーズやRTX 4000シリーズの発売日時を発表前にリークしている実績があります。そんな、hongxing2020氏によると、GeForce RTX 4070については2023年4月13日(火)に行われるとのことです。

GeForce RTX 4070については上位のRTX 4070 Tiで採用されているAD104 GPUを搭載していますが、CUDAコア数は7680基から23%減となる5888基に減っており、前世代モデルのRTX 3070と同じコア数になっています。ただ、動作クロックについてはRTX 3070の最大1.7 GHzから最大2.4 GHzと1.4倍に引き上げられており、GPU単体性能も動作クロック向上分に近い伸びが期待されます。

メモリー関係ではGDDR6Xを12GB搭載するなどRTX 3070の8GBから増えておりメモリー容量を求めるゲームでより快適な動作が期待出来ます。メモリーバス幅はRTX 3070では256-bitでしたが、RTX 4070では192-bitへ減らされていますが、メモリーがGDDR6Xを採用することで速度が21Gbpsへ大幅向上しているため、メモリー帯域幅自体はほとんど変わっていないようです。そのため、高解像度でのゲームプレイやオープンワールド系ゲームでも快適なプレイが可能になると考えられます。

性能的にRTX 3070より向上しているRTX 4070ですが、消費電力は200Wに抑えられると見られており、RTX 4070 Tiの285Wは大きく下回り、RTX 3070に対しては性能はほぼ2倍なものの、消費電力は220Wから200Wへ減るなど電力効率は大幅に良化しています。

NVIDIAではこのGeForce RTX 4070については2023年3月21日に開催されるNVIDIA独自のイベント、GTCにて発表を行うと予測されていますが、もしかしたら4月に入ってから発表という可能性もあるようです。

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次