GeForce RTX 5090 でコネクターがまた溶ける。NVIDIAは調査すると回答

目次

GeForce RTX 5090 でコネクターがまた溶ける。NVIDIAは調査すると回答

NVIDIAのGeForce RTX 4090から投入された12VHPWRコネクターに関しては差し込み不良でコネクターが溶損または焼損すると言う不具合が多発していました。そのため、改良された12V-2x6コネクターでは差し込み不良時の信頼性向上に加え、ユーザー側にとってもこの事件でグラフィックカードの電源コネクターは完全に差し込むことが重要であることが周知の事実となりつつあります。

しかし、この12V-2x6コネクターを完璧に差し込んだとしても、GeForce RTX 5090のコネクターが焼損すると言う事案が海外メディアから報告され、NVIDIAも調査に乗り出す事態となってしまったようです。

GeForce RTX 5090の発売以降、海外の掲示板サイトRedditなどでは、コネクター部分が溶損したという不具合報告が散発的に投稿されていました。しかし、その多くは差し込み不良が疑われるケースであり、また個人による報告が中心だったため、NVIDIAもこれまで大きな反応は見せていませんでした。

しかし、今回DSOGのレビュー担当者が使用するGeForce RTX 5090が『WUCHANG: Fallen Feathers』のレビューを行うべくゲームをプレイ中に異臭に気付き、PCケース内を確認したところGeForce RTX 5090 Founder's Editionの電源コネクタ部分が溶解し、煙を上げていたとのことです。

今回の件についてはレビューアーもRTX 4090の件を熟知しており、電源コネクターを完全に奥まで差し込んだことを確認した他、RTX 5090入手後に20分間の負荷テストをクリアしている様子も提示するなどユーザー側の過失ではない可能性が非常に高くなっています。

コネクターを完全に奥まで差し込んだ状態でも溶損する事例はRedditでも何件か確認されており、特にコネクターが不完全接続だと隙間から黄色など警告色が見えるタイプのグラフィックカードでも同様の事例が発生しているためコネクター側に何かしらの不具合がある可能性は依然として高いとDSOGは述べています。

なお、DSOGはこの件をNVIDIAに報告したところNVIDIAも調査に乗り出すことを明らかにしていますが、グラフィックカードの取り扱いに慣れているレビュアーの持つGeForce RTX 5090でもこのような不具合が発生するとなると、コネクターの信頼性やフールプルーフ性などがコンシューマー向け製品としてはあまりにも低すぎるとも言えます。そのため、NVIDIAから何かしらの発表やハードウェア面での対策が施されることが必要と言えそうです。

ソース

Our NVIDIA GeForce RTX 5090 12V-2×6 power cable has melted | DSOG

https://www.dsogaming.com/articles/our-nvidia-geforce-rtx-5090-12v-2x6-power-cable-has-melted/

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次