NVIDIA GeForce RTX 5090が遂に定価割れ。38万円に値下がり
NVIDIAのGeForce RTX 5090は、2025年1月30日の発売当初、その唯一無二の性能を背景に高い需要を集め、メーカー希望小売価格(定価)である393,800円に対して約50万円と、定価を20%も上回る価格で取引されていました。
この価格は2025年4月頃まで高止まりが続きましたが、その後は徐々に下落。しかし、下位モデルのRTX 5080やRTX 5070などが早々に定価を大きく割り込む中で、RTX 5090は依然として高い人気から398,000円と、定価をわずかに上回る価格での販売が続いていました。
しかし今回、GeForce RTX 5090が、遂に定価を約1.4万円下回る価格で販売され始めたことが明らかになりました。

定価以下で販売されているのは、エルザオンラインショップで取り扱われているINNO3D製の「GeForce RTX 5090 X3 OC」で、販売価格は380,000円(税込)です。この価格は「夏休み前のキャンペーン特別価格」としての限定販売ではあるものの、ポイント還元などを利用せずに定価以下の価格でRTX 5090が購入できるのは、今回が初めてとなります。
このグラフィックカードの魅力は、GeForce RTX 5090の中では比較的小型なサイズである点です。スロット厚は3スロット、カード長は333mm、幅は137mmとなっており、スペースに制約があるPCケースでも搭載しやすくなっています。さらに、このモデルはOC(オーバークロック)仕様で2年間の製品保証も付帯しており、380,000円という価格は非常にお買い得と言えるでしょう。
GeForce RTX 5000 シリーズの供給が夏以降に増加? 価格はさらに値下がりへ – GAZLOG
GeForce RTX 5090含めて、グラフィックカードの供給状況はリーク情報ではあるものの7月終わりから8月にかけて供給が増えてくると言う話もあるためRTX 5090に関してはさらに値下がりする余地はあると言えます。
ただ、グラフィックカードの価格は供給状況に加え、物流コストや為替レートでも変わってくるため自身が用意できる予算内に収まるのであればあまり下値を追わず、欲しい気持ちがあるなら勢いに任せて購入してしまった方が幸せになれると思います。
INNO3D GeForce RTX 5090 X3 OC | ELSA ONLINE
コメント