AMD が Radeon RX 9070 GRE を準備中。 RX 9070 XT を上回るコスパになる見込み?

  • URLをコピーしました!
目次

AMD が Radeon RX 9070 GRE を準備中。 RX 9070 XT を上回るコスパになる見込み?

AMDが2025年3月に発売したRadeon RX 9070シリーズの中で上位モデルにあたるRadeon RX 9070 XTは競合のNVIDIA GeForce RTX 5070 Tiに対して大きく優れるパフォーマンスを発揮するほか、入手性もかなり良かったことが相まって、先代のRadeon RX 7000シリーズの約10倍の初回販売を記録するなど絶好調ですが、AMDはさらなるシェア獲得に向けて評価されていたコストパフォーマンスをさらに向上させたRadeon RX 9070シリーズを新たに追加する可能性が出てきています。

中国のIT Homeが複数の販売業者から得られた情報としてRadeon RX 9070 XTに対してより優れたコストパフォーマンスを発揮するRadeon RX 9070 GRE が発売される見込みとのことです。このGREシリーズはGolden Rabbit Editionとして兎年だった2023年に中国限定でRadeon RX 7900 GREなどが投入されており、上位モデルのRX 7900より性能は落とされているもののコストパフォーマンスが高められていました。また、この高いコストパフォーマンスは中国以外でも競争力があるとして2024年2月には日本含む世界でも販売されています。

今回のRX 9070 GREは兎年ではないためGREの正式名称はGreat Radeon Editionとなりますが、基本コンセプトはRX 7900 GREなどと同じであり、RX 9070より性能は低いものの価格が抑えられ、コストパフォーマンスも高められているとのことで、まずは中国で発売されるとのことですが先代GREと同じく日本含む海外でも近いうちに展開されると見られています。

このRX 9070 GREで想定される価格帯は$449~$499になるとのことで、日本円では8万円~9.5万円ぐらいで販売される可能性があり、これはNVIDIAがまもなく投入するGeForce RTX 5060 Tiの16GB版に相当する価格になります。

スペックは現時点で詳細は明らかにされていませんがBenchlifeによるとGPUコアはRX 9070シリーズに搭載されているNavi 48 GPUを使うことが確実な他、Compute UnitはRX 9070の56コアより減らされます。また、AIBによるとメモリー関係はバス幅が256-bitから192-bitに削減され、GDDR6を12GB搭載する方向で進んでいるとのことです。

なお、競合モデルとして考えられるRTX 5060 Tiはリークされているスペックから性能面でRTX 4070を下回る可能性が高いため、Radeon RX 9070 GREが上記の価格帯でRTX 4070を超えるラスタライズとレイトレーシング性能を発揮することが出来れば再び大ヒットを記録できる可能性が高いため、詳細な仕様がどうなるのか期待されるほか、中国のみならず日本含むグローバル販売にも期待が集まります。

ソース

(更新)AMD 将推 Radeon RX 9070 GRE 显卡,已准备进入量产阶段 | IT之家

https://www.ithome.com/0/842/776.htm

RDNA 4 GPU 架構的 NAVI 48 晶片,AMD 準備在中國市場推出 Radeon RX 9070 GRE 12GB 顯示卡 | Benchlife

https://benchlife.info/amd-prepare-radeon-rx-9070-gre-12gb-for-china-market/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

目次