MENU
カテゴリー

GeForce RTX 5000 SUPERの発売は2026年にずれ込む可能性。AMDには負けないから焦る必要なし?

リンクの一部には広告が含まれています。
目次

GeForce RTX 5000 SUPERの発売は2026年にずれ込む可能性。AMDには負けないから焦る必要なし?

NVIDIA GeForce RTX 5000 が販売不振。8月から卸売価格を値下げへ

NVIDIAは2025年1月から、Blackwellアーキテクチャを搭載するGeForce RTX 5000シリーズを順次発売しました。しかし、一部モデルでは価格設定や性能向上幅が期待を下回ったことから、販売が伸び悩んでいる可能性も報じられています。

NVIDIA GeForce RTX 5000 SUPERが例年より早い2025年Q4に投入。不振とAMDの猛追が理由?

そのため、そのテコ入れとしてリフレッシュモデルである「GeForce RTX 5000 SUPER」シリーズが計画されており、早ければ2025年第4四半期にも発売されるとのリーク情報が登場していました。しかし今回、この情報を覆し、少なくとも2025年内に発売されることはないという新たなリークが登場し、情報が錯綜しています。

台湾のBenchlifeが複数のAIB(グラフィックスカードメーカー)関係者から入手した情報によると、各社はNVIDIAからGeForce RTX 5000 SUPERシリーズに関する情報を一切受け取っていないとのことです。仮に2025年中に発売するのであれば、スケジュール的にすでに何らかの通知を受け取っていなければ間に合わないとされています。

また、関係者の多くは「NVIDIAがGeForce RTX 5000 SUPERシリーズの発売を急ぐ必要はあまりない」と考えており、その理由として以下の点を指摘しています。

競争環境:現時点で競合のAMDからGeForce RTX 5000シリーズの地位を脅かすような強力な対抗製品は登場していないため、特に急いでテコ入れする必要性は無い

製品サイクル:RTX 5000 SUPERシリーズで投入が予定されているRTX 5080やRTX 5070 Ti、RTX 5070は2025年1月から3月に発売されているため、発売からまだ1年未満です。そのため、2025年末発売となれば近年のGeForceシリーズでは異例の製品投入サイクルになります。

さらに、AIB各社は現在、2025年8月12日に発売が噂される中国市場向けモデル「GeForce RTX 5090 D v2」への対応や、Samsung、SK Hynixに続く3社目のサプライヤーとなるMicron製GDDR7メモリの導入・検証作業に注力しているとのことです。そのため、仮に今SUPERシリーズの計画が持ち込まれても、対応に割けるリソースが限られているという事情もあるようです。

これらの情報が正しければ、GeForce RTX 5000 SUPERシリーズの発表は、先代のRTX 4000 SUPERシリーズと同様に、年明けに開催される「CES 2026」で行われる可能性が高いと言えます。その場合、RTX 5080 SUPERやRTX 5070 SUPERといった製品は、2026年の1月から3月にかけて順次発売されると見られています。

コメント

RTX 5000シリーズは、特にRTX 5080やRTX 5070などの価格下落率が比較的高いことから、SUPERシリーズの早期投入を期待する声もありました。しかし、今回の情報を見る限り、NVIDIAとしては「焦るほど売れていないわけではない」と判断しており、それよりも利益が取れるRTX 5090 D v2への対応や、コスト削減効果が大きいMicron製GDDR7の採用といった施策の優先順位が高い状況と言えそうです。

また、このAIBの証言で「RTX 5000シリーズの地位を脅かすような強力な対抗製品は登場していない」と言うことが言われていますが、AMDのRadeon RX 9070 XTやRX 9060 XTの評判は良いものの、NVIDIAに脅威を感じさせるほどではなく、まだまだ市場でのプレゼンスが弱いと言えそうです。

GeForce RTX 5000 SUPER シリーズの最新情報まとめ。2025年中に発売される可能性も

一方で、すでにSUPERシリーズの具体的なスペックに関するリーク情報が出回っている点も事実です。過去には、NVIDIAがある程度開発した製品を市場のタイミングを見計らって投入したり、あるいはAIBパートナーに無理を強いる形で短期間での発売を実現した例(RTX 4080 12GB版のキャンセルとRTX 4070 Tiへの転用など)もあります。

そのため、SUPERシリーズで噂されている大容量VRAMなどを狙っているユーザーは、今後も登場するであろう新たな情報に一喜一憂せず、焦らずに待つ姿勢が重要と言えそうです。

ソース

2025 年底推出機率偏低,NVIDIA GeForce RTX 50 Super 系列仍未開案 | Benchlife

https://benchlife.info/nvidia-geforce-rtx-50-super-might-keep-in-2026/

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次