Windows 11 25H2 から標準搭載アプリのアンインストールが公式に可能に
Microsoftでは2025年秋に大型アップデートであるWindows 11 25H2の配信を予定しており、このWindows 11 25H2がWindows Insider ProgramのDevおよびBetaチャンネルにて配信され始めました。
このWindows 11 25H2についてはアップデートの規模としては小規模アップデートになる予定で現時点ではスタートメニューのUI変更や省電力機能の強化などが盛り込まれると言われていますが、多くのユーザーが望んでいたWindows 11に標準バンドルされているMicrosoft製アプリを簡単に削除できる機能が標準搭載されることが明らかになりました。

Windows 11に標準搭載されるアプリの削除を行うオプションはWindows 11 Proに搭載されているグループポリシーの編集に含まれるようになっており、「システムから既定のMicrosoft Storeパッケージを削除する」という名称のポリシー設定から削除が行えるようになっています。
また、このポリシーを有効化にするとClipchampやWindows Media Player、Xbox Gaming App、Windows Terminal、電卓などWindows 11に備わっているアプリのほぼすべてを削除することが出来るようです。この画像上には出ていませんが、恐らくMicrosoft Edgeの削除なども可能になると見られています。
なお、このWindows 11に標準搭載されるアプリの削除はグループポリシーの編集で設定する必要があると言うことでMicrosoftとしては主に企業ユーザーが管理しているPCで従業員などが業務で不要なWindows 11の機能を使えないようにする機能として狙っていると見られています。そのため、この『グループポリシーの編集』を搭載していないWindows 11 Homeを使っているユーザーに関してはWindows 11に標準搭載されるアプリを削除する方法は提供されない見通しです。
Windows 11 25H2 native option could allow you to remove default Microsoft apps | Neowin
コメント
コメント一覧 (3件)
仕事用PCでXboxとかの通知が出るの大変ウザいので、これは朗報
仕事用でXbox表示がでなくなるのはありがたい
役に立たない「問い合わせ」や「Game Bar」がアンインストールできるようになるのは評価する。
というか最初からそうして欲しい。