Google Pixel 10 Pro の詳細スペックがリーク。カメラは現行から変更なしだが充電速度が向上

  • URLをコピーしました!
目次

Google Pixel 10 Pro の詳細スペックがリーク。カメラは現行から変更なしだが充電速度が向上

Googleは2025年8月終わり頃にフラッグシップスマートフォンにあたるPixel 10シリーズの発表および発売を計画していますが、今回この中で折り畳み式スマートフォンを除くモデルでは最上位モデルにあたるPixel 10 ProならびにPixel 10 Pro XLの詳細スペックがリークし、ディスプレイやカメラ、そしてバッテリーに関する仕様情報が明らかになりました。

ディスプレイの明るさは最大3000nitsに。画面のちらつきも大幅低減

Pixel 10 Pro /XLPixel 9 Pro /XL
最大輝度3000 nits2700 nits

Google Pixel 10 ProとPro XLでは現行Pixel 9 ProやPro XLと同じく最大120Hz対応のLTPOを採用し、ディスプレイサイズもPixel 10 Proが6.3インチ、Pixel 10 Pro XLが6.8インチに設定される見込みになっています。ただ、画面の明るさの向上が行われる見込みで、HDR時には最大3000nitsに達する見込みでこれは現行のPixel 9 ProやPro XLから11%向上となります。

また、ディスプレイの明るさを制御するPWM制御は従来まで用いられていた240 Hzから480 Hzに倍増となります。これによりPixel 9シリーズで指摘されていた画面のちらつきが大きく低減し、競合のGalaxy S25シリーズやiPhone 16シリーズ並みの設定になります。

カメラ性能はPixel 9 Proから据え置き。テレマクロやジンバル並みの動画手振れ補正が追加

スクロールできます
モデルPixel 10 Pro | Pro XLPixel 9 Pro | Pro XL
メインカメラSamsung GNV
50 MP
1/1.31”
Samsung GNV
50 MP
1/1.31”
超広角カメラSony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
望遠カメラSony IMX858
48 MP
1/2.55”
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
インカメラSony IMX858
48 MP
1/2.55”
オートフォーカス付
Sony IMX858
48 MP
1/2.55”
オートフォーカス付

Pixel 10 ProとPro XLのカメラは現行のPixel 9 Pro、Pro XLと同じカメラモジュールが用いられる見込みで、広角(メイン)カメラが50MP、超広角と望遠カメラが48MPに設定されています。ただ、望遠カメラに関してはレンズモジュールが若干変更され、望遠マクロ(テレマクロ)への対応が追加されます。

また、処理性能が向上したTensor G5を用いて動画撮影時にはジンバル並みの安定性を持つ動画撮影モードなどもPixel 10 ProやPro XLには搭載されると見られており、カメラのスペック自体はPixel 9 Pro/Pro XLと同じでもその使い勝手などは大きく向上していると言えそうです。 

バッテリー容量は増加。充電速度も有線29W、無線は最大15Wまで高速化

モデルPixel 10 Pro /Pro XLPixel 9 Pro / Pro XL
バッテリー容量4870mAh / 5200mAh4700 mAh / 5060mAh
充電速度(有線)29W21W / 23W
充電速度(無線)15W (Qi2)7.5W

Pixel 10 ProおよびPro XLではバッテリー容量や充電性能も強化されており、バッテリー容量はPixel 9 Pro/Pro XLから3%~4%ほど向上しています。この向上率はあまり大きくありませんが、Tensor G5などチップセットの省電力化なども行われているため、バッテリー持続時間に関してはPixel 9 Pro/Pro XL以上に伸びることが予想されています。

また、充電性能はPixel 9 Pro/Pro XLでは21W~23Wに設定されていますが、Pixel 10 Pro/Pro XLでは最大29Wに向上しているほか、ワイアレス充電も7.5Wから2倍の15Wに向上しているため特にワイアレス充電を使う際には充電速度が大幅な向上が期待できます。

Pixel 10 ProやPixel 10 Pro XLに関してはPixel 9 Proに比べて機能向上などは少なく、スペックも据え置きになる点も多くなっています。しかし、Tensor G5を搭載することで性能向上が期待できるほか、カメラの機能向上やバッテリー充電速度の向上なども行われているためユーザー体験を向上させるための堅実なアップグレードになっていますが、これらが価格据え置きで実現されるのか、付加価値として値下げなどが行われるのかなど今後注目を集めそうです。

関連商品
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソース

Exclusive: Official Google Pixel 10 Pro & Pro XL Specs | Android Headlines

https://www.androidheadlines.com/google-pixel-10-pro-specs

Exclusive: Google Pixel 10’s display could hurt your eyes less — but only if you go Pro | Android Authority

https://www.androidauthority.com/google-pixel-10-pwm-dimming-3569858

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次