Intelの次世代GPU Arc Celestial ではGDDR7を搭載する可能性

  • URLをコピーしました!
目次

Intelの次世代GPU Arc Celestial ではGDDR7を搭載する可能性

IntelのディスクリートGPUに関しては2024年にディスクリートGPUであるBattlemageアーキテクチャーを採用したArc B580とArc B570の2製品を発売するなど、今後もディスクリートGPUを継続的に投入する姿勢を示していおり、2026年以降にはIntelの第3世代GPUのArc Celestialが投入されると見られています。そんなArc Celestialですが、どうやらVRAMに次世代メモリ技術でNVIDIAが既に採用しているGDDR7を採用する可能性を強く示唆する情報が登場しました。

Intelが自社の求人募集に掲載した情報によると、同社はディスクリートグラフィックカード向けにメモリーのチューニングや動作検証と評価を行う人材を募集しているとのことです。そして、その業務内容にはIntel Arc向けに量産前および量産後のシリコン用いてGDDR6およびGDDR7の検証と特性評価を推進することが求められると記載されており、近い将来投入されるArcグラフィックスでGDDR7を搭載することを強く示唆する内容になっています。

このGDDR7を搭載するArcグラフィックスは明らかになっていませんが、NVIDIAが既にGDDR7を搭載したGeForce RTX 5000シリーズを投入していることを踏まえると、AMDも現行のRDNA4の後継グラフィックカードでGDDR7に踏み切ると考えられています。そのため、Intelが競争力を保つためには2026年に発売されると言われている次世代製品のArc Celestialに搭載される可能性が非常に高いと見られるなど、Intelは今後もコンシューマー向けディスクリートGPU市場でNVIDIAやAMDと競争していくとも読み取れ、どのような製品に仕上がっていくのか今後の動向に注目が集まります。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (3件)

  • それまでインテルのビデオカード部門が残ってるといいね。^^;

  • そこはボトルネックにならないだろうしGDDR6のままで良いのでは・・・
    唯一の競争力が価格なのに性能が微増したところで価格が上がれば競争力はむしろ落ちる気がします

コメントする

目次