Windows 11 KB5055523適用でBSoDが発生する可能性。 Microsoftは緊急修正を展開へ
2025年4月8日に公開されたWindows 11 24H2向けにKB5055523アップデートが配信されましたが、どうやら3月に公開されたKB5053598やKB5053656、そして4月に配信されたKB5055523アップデートを適用した一部ユーザーの間でSECURE_KERNEL_ERRORと言うエラーコードを伴うブルースクリーン・オブ・デス(BSOD)が頻発する深刻な不具合が発生しており、Microsoftは緊急対応をしているようです。
Microsoftによると、一部ユーザーの間でBSoDが頻発している事象を確認済みとして緊急処置としてKnown Issue Rollback(KIR)と呼ばれる配信済みプログラムの内、問題を引き起こしている特定コードを変更する対応を実施中とのことです。これは更新プログラム内のセキュリティーパッチなどを適用したまま、BSoDの原因を取り除くと言う仕組みになっています。
なお、このKIRの配信はコンシューマー向けPCなどIT部門によって管理されていないデバイスでは自動的に配信と適用が行われますが、MicrosoftによるとKIRがすべての対象デバイスに行き渡るまで最大24時間程度かかるケースがあるとのことです。そのため、もしKB5055523アップデート適用後にBSoDなどが頻発している場合はPCの再起動に加え、設定のWindows Update項目から「更新プログラムのチェック」を数回実行したりすることで、KIRの適用を早められる可能性があるとされています。
Windows 11 24H2 crashes with BSODs after April 8 update, Microsoft rushes out fix | Windows Latest
コメント
コメント一覧 (1件)
最近多いよな、BSoDが発生するセキュリティアップデート