Windows 11 で近日中に『小さなタスクバー ボタン』を表示するオプションを投入へ

  • URLをコピーしました!
目次

Windows 11 で近日中に『小さなタスクバー ボタン』を表示するオプションを投入へ

MicrosoftのWindows 10時代まではタスクバーに表示されるアイコンを若干縮小することで、より多くのタスクを表示可能にする『小さなタスクバー ボタンを使う』と言うオプションが投入されていました。しかし、このオプションはタスクバー周りのUIを変更したWindows 11の投入に伴い、消滅してしまいましたがMicrosoftが開発者向けのWindows 11のDevチャンネルで公開したアップデート『KB5055265』にてWindows 10で導入されていた『小さなタスクバー ボタンを使う』と言うオプションが『タスクバーの動作』の設定画面に導入されていることが明らかになりました。

この『小さなタスクバー ボタンを使う』を有効化するとタスクバーに表示されるボタンが25~50%ぐらい縮小されて表示されます。これによりタスクバーにより多くのタスクを表示することが可能になりますが、タスクバーの高さは小さくならないようです。また、この『小さなタスクバー ボタンを使う』では挙動を選ぶことができ、タスクバーがいっぱいの時のみ小さくするか、常に小さいタスクバーボタンを使うかを選ぶことが可能となっています。

なお、この『小さなタスクバー ボタンを使う』が導入されるDevビルドは主にWindows 11に導入される新機能を試す場になっており、製品版への投入に耐えうると判断する場とも言えます。そのため、この『小さなタスクバー ボタンを使う』オプションについては数か月以内にWindows 11に正式投入されるものと考えられています。

ソース

KB5055625 tests Windows 11’s Show smaller taskbar buttons feature | Windows Latest

https://www.windowslatest.com/2025/04/07/kb5055625-tests-windows-11s-show-smaller-taskbar-buttons-feature

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次