AMD Radeon RX 9070 シリーズの公式ベンチマーク結果が判明。GeForce RTX 5070 Ti に迫る性能に

  • URLをコピーしました!
目次

AMD Radeon RX 9070 シリーズの公式ベンチマーク結果が判明。GeForce RTX 5070 Ti に迫る性能に

AMDはRDNA4アーキテクチャーを搭載する次世代グラフィクスカードラインアップとしてRadeon RX 9070 XTとRadeon RX 9070の2モデルを投入予定で、2025年2月28日に発表会を実施し、3月6日に発売をすると言われています。そんなRadeon RX 9070 XTとRadeon RX 9070ですが、2月28日の発表会で紹介される性能に関する資料がリークし、この2モデルが競合のNVIDIA製グラフィクスカードに対してどれだけの性能があるのかが判明しました。

このプレゼンテーション資料はVideocardzが関係者から入手したとのことで、Radeon RX 9070 XTに関しては先代のRadeon RX 7900 GREに対して30を超えるゲームで計測した結果、4K解像度で平均42%上回る性能になる見通しとのことです。

vs Radeon RX 7900 GRERadeon RX 9070Radeon RX 9070 XT
解像度1440p Ultra2160p Ultra1440p Ultra2160p Ultra
F1 24104%105%123%123%
Warhammer 40,000: Space Marines 2109%108%123%128%
COD Black OPS 6111%111%130%133%
STALKER 2118%118%130%133%
Starfield118%117%132%134%
Assassin’s Creed Mirage121%128%132%143%
Cyberpunk 2077115%126%132%148%
Final Fantasy XVI Demo118%122%133%140%
Dragon Age Veilguard126%125%138%141%
God of War Ragnarök123%124%143%146%
Black Myth Wukong122%120%144%142%
ラスタライズ平均117%119%133%137%

各ゲーム毎にまとめた資料ではまず、ラスタライズのみを使用した際には、Radeon RX 7900 GREに対してRX 9070 XTは1440pでは平均33%、4K解像度では平均37%上回る性能を示しています。また、RX 9070は1440pで17%、4Kで19%向上しています。

AMDの資料はRX 7900 GREに対して何%向上と示しているため、絶対値はわかりませんがサードパーティーのレビュー結果をベースに考えると、4K解像度でのラスタライズ性能はRadeon RX 9070がRTX 4070 Ti以上、RTX 4070 Ti SUPERに僅かながら届かないレベル、Radeon RX 9070 XTはRX 7900 XTXやRTX 4080に迫る性能で、RTX 5070 Tiには約5%ほど劣るという結果になっています

vs Radeon RX 7900 GRERadeon RX 9070Radeon RX 9070 XT
解像度1440p Ultra2160p Ultra1440p Ultra2160p Ultra
Avatar Frontiers of Pandora (RT)112%111%134%136%
Far Cry 6 (RT)126%125%137%146%
The Witcher 3 (RT)115%122%139%148%
Star Wars Outlaws (RT)122%123%144%148%
Watch Dogs Legion (RT)125%130%145%152%
Hitman 3 (RT)128%128%157%159%
Dying Light 2 (RT)132%130%159%156%
Cyberpunk 2077 (RT)133%133%164%166%
F1 24 (RT)138%134%168%166%
レイトレーシング平均126%126%150%153%

レイトレーシングではRadeon RX 7900 GREに対して、RX 9070 XTは1440pで平均50%、4Kで53%と大幅向上、RX 9070でも1440pと4Kで26%向上を記録しています。

Beyond FPS | X (Twitter)

Radeonシリーズはここ数年、レイトレーシングはNVIDIA GeForceに対して大きく劣るという状態でしたが、RDNA4でレイトレーシングを司るコア部分が大幅に変更されたことで大きく向上しており、4K解像度においてはRadeon RX 9070がRTX 4070 SUPER程度に、RX 9070 XTはRTX 5070 Tiに対して5%以内の差に収まっています。

NVIDIAがGeForce RTX 5000シリーズはレイトレーシング性能が先代のRTX 4000シリーズに対して据え置き状態だったため、AMDとの差が縮まった状態になっています。そのため、RX 9070やRX 9070 XTの販売価格次第では非常に高い競争力が期待できます。

そんな重要な販売価格ですが、今回リークされた資料ではアメリカではMSRPが$550、日本だと99,800円で販売されていたRadeon RX 7900 GREを比較元として挙げているため下位モデルのRX 9070については恐らく$550相当になると考えられます。また上位のRX 9070 XTに関しても過去に噂されていた$750まで高値で販売されず、RTX 5070 Tiに対して控えめの$650(約12~13万円)ぐらいで販売される可能性がありそうです。

ただ、価格は最後の最後まで変わる要素であるのですが、消費者としてはほとんど手に入らず、価格も18万円ぐらいするGeForce RTX 5070 Tiに対してAMDがシェアを取りに行く姿勢を価格帯で明確に示してくれることに期待したいです。

ソース

AMD Radeon RX 9070 series gaming performance leaked: RX 9070XT is 42% faster on average than 7900 GRE at 4K | Videocardz

https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-9070-series-gaming-performance-leaked-rx-9070xt-is-42-faster-on-average-than-7900-gre-at-4k

ASUS GeForce RTX 5070 Ti TUF OC Review | TechPowerUP

https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-5070-ti-tuf-oc

AMD Radeon RX 7900 GRE review: the lowest binned Navi 31 variant is now globally available, starting at $549 | Tom’s Hardware

https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amd-radeon-rx-7900-gre-review

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次