Intel Core Ultra 7 256Vのベンチマーク登場。30Wで40WのRyzen 7 8840HSを上回る性能を発揮

  • URLをコピーしました!
目次

Intel Core Ultra 7 256V Lunar Lakeのベンチマーク登場。30Wで40W動作するRyzen 7 8840HSを上回る性能を発揮

Intelは2024年9月ごろに省電力CPUであるLunar Lakeを搭載したノートPCを投入すると言われていますが、今回その上位モデルであるCore Ultra 7 256VのGeekbench 6ベンチマーク結果が公開され、優れた性能と電力効率が明らかになりました。

Lunar LakeはIntelの省電力PC向けCPUで、QualcommのSnapdragon XなどARM系CPUに対抗できる電力効率を目指して開発されました。今回登場したCore Ultra 7 256VはこのLunar Lake CPUの中間モデルで、P-Coreにはハイパースレッドを廃止したLion Coveを4コア、E-Coreは性能を上げたSkymontを4コアの合計8コア構成で、14MBのL2キャッシュと12MBのL3キャッシュを合わせて28MBのキャッシュ容量を持っています。

Core Ultra 7 256Vはベース2.2 GHzで動作し、ブースト時は最大3.3 GHzで動作する設定です。また、メモリーには16GBのLPDDR5Xを搭載しています。

スコアはシングルコアで2608ポイント、マルチコアで10506ポイントを記録しています。

CPUシングルコアマルチコア
Ryzen AI 9 365273014773
Core Ultra 9 185H224612084
★Core Ultra 7 256V260810506
Ryzen 7 8840HS21399522

Core Ultra 7 256Vのシングルコア性能は最大40Wで動作するRyzen 7 7845HS並みの性能を発揮し、先代Meteor Lakeで最大115Wで動作する最上位モデルCore Ultra 9 185Hに対しても16%高い性能を記録しています。

マルチコア性能ではCore Ultra 7 256Vは最大30Wにブーストして動作しますが、最大115WまでブーストするCore Ultra 9 185Hに対して9割近い性能を持ち、35~40Wで動作するRyzen 7 8840HSに対しても5.4%ほど高い性能を発揮しています。

このLunar Lakeは電力効率を重視したCPUですが、このベンチマーク結果を見る限り電力効率は高いことが分かります。あとはノートPCにおいて重要なスタンバイ時間やアイドル時のバッテリー持続時間でどのような結果が出せるかが注目されます。

コメント

Lunar Lakeは電力効率を上げるためにハイパースレッディングを廃止したり、E-Coreだけで十分な性能を持たせたりと、非常に工夫されたCPUですが、ベンチマーク結果を見る限りその成果は確かです。このLunar Lakeは9月ごろに発売される予定ですが、先行して発売されているQualcommのSnapdragon XシリーズやAMDのRyzen AI 300シリーズに対して十分な性能とコストパフォーマンス、バッテリー持続時間を発揮できるか注目です。

ソース

LENOVO 83HM (Intel(R) Core(TM) Ultra 7 256V 2.20GHz) | Geekbench 6

https://browser.geekbench.com/v6/cpu/6881141

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次