NVIDIA GeForce RTX 3090 Superの写真が出現。直前でRTX 3090 Tiに決定されお蔵入りに。

この記事は最終更新日から1年経過しています。掲載内容や情報が古い可能性があります。
目次

NVIDIA GeForce RTX 3090 Superの写真が出現。発売直前にRTX 3090 Tiと決定されたためお蔵入りになったGPU

NVIDIAではGeForce RTX 3000シリーズのリフレッシュモデルとしてGeForce RTX 3000 Superシリーズの投入を検討していたようですが、今回GeForce RTX 3090 Tiが公式発表される前に検討されていたGeForce RTX 3090 Superの写真が登場しいました。

GeForce RTX 3000シリーズでは基本的に砂時計型のガーニッシュ部分はサテンシルバー仕上げで、他はマットブラックと言うデザインになっていますが、GeForce RTX 3090 Superにおいてはガーニッシュ部分の側面はマットブラック、上面部分はピアノブラック加工に変更され、一目でRTX 3090とは異なる事が分かるデザインになっています。

なお、このRTX 3090 Superですが、仕様はRTX 3090 Tiと同じく10752基のCUDAコアで動作クロックは最大1.86 GHz、メモリーには21Gbpsで動作するGDDR6Xを24GB搭載し、バス幅は384-bitとRTX 3090 Tiと全く同じです。また、内蔵されているvBIOSもRTX 3090 Ti Founders Editionと同じものが書き込まれていた事から、RTX 3090 TiとRTX 3090 Superの違いは名称だけと言えそうです。

また、BIOSが同じという事で恐らくNVIDIAは直前までRTX 3090 Tiで行くか、RTX 3090 Superで行くか決めかねておりRTX 3090 Tiが発表されたCES2022の数週間前ぐらいに決定されたと見られています。

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
自作PC歴は10年以上、加えて経済やマーケティングなどの知識もあるため、これらを組み合わせて高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次