GeForce RTX 5090 の再入荷は5月頃を予定? RTX 5080 3月中に再入荷

  • URLをコピーしました!
目次

GeForce RTX 5090 の再入荷は5月頃を予定? RTX 5080 3月中に再入荷

NVIDIAのGeForce RTX 5090とRTX 5080については1月30日に全世界で一斉発売されたものの、特にRTX 5090に関しては入荷数が極端に少なく、日本では大手量販店でも数十台程度しか入荷されず、抽選販売が実施されることが明らかになると転売ヤーを中心に混乱が発生し、警察沙汰になることもありました。

そんなGeForce RTX 5090とRTX 5080ですが、イギリスのOverclocker UKがこの2モデルの再入荷時期について情報を明らかにしていますが、2020年から2021年に発生していた半導体不足やマイニングブームに伴うグラフィックカード不足を彷彿とさせるような供給状況であることが明らかになりました。

Overclocker UKが1月31日に明らかにした情報によると、RTX 5090とRTX 5080については需要に対して供給があまりにも少なすぎることから予約の受付を一時中断する処置を行っているとのことです。また、再入荷についても制限されている状況で、既にRTX 5090の予約ができたユーザーも、発送時期は3週間から16週間の間に行われる予定とのことです。つまり、早ければ2月21日ですが、遅ければ5月26日以降、つまり注文出来ていても約4か月間手元に届くまで待たされることになるようです。

一方、RTX 5080は供給はRTX 5090に比べると多く、需要もそこまで多くないようです。そのため、出荷は早く、最短で2週間、遅くても6週間待ちになっているため3月中には手元に届くユーザーが多くなるようです。

GeForce RTX 5090の供給不足については原因は明らかになっていませんが、グラフィックカードの製造を行う向上が集中している北アジアや東南アジアは1月末から春節に入っており、工場やサプライチェーンは一時的に停止している状態にあります。また、RTX 5090に使われているGPUダイのGB202 GPUはRTX 4090のAD102 GPUからダイサイズが23%巨大化しています。そのため、歩留まりは低下するほか、ウェハー1枚から取れるダイの数も減ってしまうため供給面でネックとなってしまっている可能性がありそうです。ただ、この点はNVIDIAも何も明らかにしていないため真実は不明ですが、このままRTX 5090の供給不足が続くようならAIBや代理店、そして消費者からNVIDIAに対する不満が溜まるため原因や今後の目途について何かしら情報提供が求められると言えます。

関連商品
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥69,355 (2025/02/05 03:18:47時点 Amazon調べ-詳細)
ソース

How to Order an NVIDIA GeForce RTX 50 Series GPU from Overclockers UK | Overclocker UK

https://www.overclockers.co.uk/blog/how-to-order-an-nvidia-geforce-rtx-50-series-gpu-from-overclockers-uk/

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『ギャズログ | GAZLOG』の編集兼運営者
幼い頃から自作PCなどに触れる機会があり、現在は趣味の1つに。
高い買い物でもある自作PCやガジェットをこれから買おうと思ってる人の役に立てるような記事を提供できるよう心がけています。
プロフィールはこちら

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ゲーム機とかもそうだけど順番待ちでいいから予約させてほしい
    順番がわかれば諦めるか待つかの判断ができるし

  • 4000版台を出荷終了してるから5000版台出さなアカン。
    でも設計ミスで量産化遅れた上に1枚のシリコンウェハーから取れる数も少ない。
    そら転売ヤーの餌食になりますわ。

  • 今こそIntelが攻勢に出るべきな状態じゃないかな?

コメントする

目次